11万円ゲーミングヘッドセット爆誕

『シージエックス』日本チームCAG Osakaアジア大会を無敗制覇! 11月の世界大会"ミュンヘンメジャー"出場決定

『シージエックス』日本チームCAG Osakaアジア大会を無敗制覇! 11月の世界大会ミュンヘンメジャー出場決定
  • URLをコピーしました!

Ubisoftの『Rainbow Six Siege X(レインボーシックス シージ エックス)』競技シーンでは、10月13日までオーストラリア・メルボルンにてアジア大会「Asia Pacific League 2025 Major Qualifier」が開催。日本からはENTER FORCE.36とCAG Osakaが出場した。

3日間に渡る激闘の末、CAG Osakaが見事に大会優勝を果たして賞金16,000ユーロ(約282万円)を獲得。アジア王者として、Weibo Gaming、Dplus、ENTERPRISE Esportsとともに11月の世界大会「BLAST R6 Major Munich 2025」に挑むこととなった。

CONTENTS

日本チームCAG Osakaがアジア大会で無敗優勝

11月の世界大会が、いっそう楽しみになる吉報が舞い込んだ。オーストラリア・メルボルンで10月12日まで開催されていた全アジア大会「Asia Pacific League 2025 Major Qualifier」において、日本チームCAG Osakaが優勝を果たしたのだ。Weibo Gamingとの決勝戦も2-0(7-2、7-5)で畳むなど、圧倒的な強さを披露してみせた。

『シージエックス』競技シーンでは、2025年度の後半にあたる「ステージ2」が早くも大詰め。この「Asia Pacific League 2025 Major Qualifier」は、ステージ2におけるアジア全体のチャンピオンを決める大会であるとともに、11月8日よりドイツ・ミュンヘンで開催される世界大会「ミュンヘンメジャー」こと「BLAST R6 Major Munich 2025」への出場権を争う戦いでもあった。

日本からオーストラリアまで、アジア地域(APAC)を代表する8チームが集結したこのトーナメントにおいて、CAGは4戦4勝と無敗での優勝を果たした。賞金16,000ユーロ(約282万円)を獲得し、アジア王者として世界大会に出場する。

『シージエックス』日本チームCAG Osakaアジア大会を無敗制覇! 11月の世界大会"ミュンヘンメジャー"出場決定
CAGメンバー(左から、Chibisu、Anitun、DD、ShuReap、Arcully。Rainbow Six Esports Asiaより

チームの危機を乗り越え、ステージ2でも最強

大会初戦でCAGは、オセアニア代表のENTERPRISE Esportsと対戦(BO1 7-4)。さらに次戦では、東・東南アジア地域のチャンピオンであるWeibo Gamingを2-0で圧倒した。なお、初日の時点でベルリンメジャー行きが確定している。

準決勝にあたるアッパーブラケット・ファイナルで鉢合わせたのはDplusだった。DplusはCAGと同じ日韓リーグ「APAC North」に属するライバルで、韓国チームでありながら選手は全員ブラジル人というユニークな立ち位置にいる(ルール上は問題ない)。彼らは日本や韓国のシージとは一風異なるスタイルでステージ1から存在感を発揮しており、ステージ2プレイオフでもCAGを0-2で下し、地域内1位の王座に君臨していた。

一方でCAGは、ステージ2に際してメンバー変更を強いられていた。ステージ1の終盤で、長らくチームを象徴する選手の一人だったBlackRay選手が逮捕(不起訴処分)されるという想定外のトラブルが発生し、チームとそのファンのみならずコミュニティ全体を激しく動揺させた。ルールに基づき最終的に、コーチのDD氏が選手として公式戦に出場せざるを得なくなった。

もっとも、DD選手はそもそも日本チャンピオンの一人だ。2021年に行われた「Japan Championship 2021」では、当時のチームDonuts Unsold Stuff Gamingで戦い、決勝ではCAGを下して国内優勝を果たしている。その後Varrelの選手となり、2024年からCAGのコーチを務めている。

あわせて読みたい
「Japan Championship 2021」ファイナルラウンド最終日:優勝はDONUTS USG! CAG下し2021年チャンピオンに Ubisoftの『Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)』では10月28日より東京ビッグサイトにて「Japan Championship 2021」ファイナルラウンドが開催中。31日に...

実力面では特に不安視はされていなかったとはいえ、DD選手を加えた新CAGは期待以上の強さを発揮した。前述の通り、ステージ2はDplusに続いて日韓リーグ2位と、臨時チームとは思えない好成績を記録した。そして今回のアジア大会の場でも、再戦したDplusに2-1で勝利を遂げた。

インタビューでArcully選手も「他の選手とは考え方が異なる」と絶賛するように、コーチだったDD選手が試合の中でいつでもコールできる点が功を奏したのだろう。続くグランドファイナルではWeibo Gamingと再戦したが、CAGはこれを再度2-0で圧倒し、メルボルンに集まった観客たち、そして日本からの声援に見事応えてみせた。

11月8日より世界大会「ミュンヘンメジャー」開幕

『シージエックス』日本チームCAG Osakaアジア大会を無敗制覇! 11月の世界大会"ミュンヘンメジャー"出場決定
ベルリン以来のドイツ大会へ

アジアを制したCAGは、11月8日より開催される「ミュンヘンメジャー」へと向かう。今後の大会情報はシージ日本公式アカウントをチェックしておこう。

アジアチームはこれまでメジャーチャンピオンに戴冠した前例がない点を踏まえると、今大会の目標もやはり優勝ということになる。気になる対戦相手については現在、ブラジルとEU地域からの出場チームが決まろうとしている段階だ。

CAGは5月の世界大会「RE:L0:AD 2025」で世界2位を達成。日本シージ界における歴代最高記録を更新し、今や生ける伝説となっている。世界の強豪たちもそれぞれ進化を遂げているはずだが、ミュンヘンでCAGはどのような戦いを見せてくれるのか。引き続きシージ競技シーンのドラマに注目していこう。

  • タイトル:Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)
  • 発売日:2015年12月10日
  • 対象機種:PS5, PS4, Xbox Series X|S, Xbox One, PC(Steam

FPS POWER TUNE

マイクロソフト
¥7,948 (2025/09/06 16:12時点 | Amazon調べ)

Source:

『シージエックス』日本チームCAG Osakaアジア大会を無敗制覇! 11月の世界大会ミュンヘンメジャー出場決定

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CONTENTS