パブリッシャーのUbisoftが、ハッキングを始めとする『Watch Dogs(ウォッチドッグス)』の魅力をすべて詰め込んだ9分にも及ぶトレイラーを公開しました。また、公式ブログを更新し次世代機版『Watch Dogs』の解像度とフレームレートも明らかにしています。
Watch Dogs( 2 )
Tagged
発売日を来月に控えた新世代ハッキングアクション、『Watch Dogs(ウォッチドッグス)』の日本語吹き替え版マルチプレイヤートレイラーが公開されました。 キャンペーンと融合した本作のマルチプレイヤーは、他人の携帯をハッキングすることでミッションが開始、ウイルスの送信が完了するまで逃げ切れれば勝利ですが、当然相手ハッカ...
Ubisoftによる、すべての概念を破壊する変革のオープンワールド“ハッキング”アクション『Watch Dogs(ウォッチドッグス)』のプレイ動画、モバイルアプリでの対戦、限定版ボックスの中身等をフィーチャーした動画が公開されています。
先ほど『Watch Dogs(ウォッチドッグス)』の発売日が発表されたましたが、早くも日本語版の発売日や日本語吹き替えトレイラーがアナウンスされ、PlayStation4/3には独占の追加コンテンツが存在することも判明しました。
Ubisoftによる、すべての概念を破壊する変革のオープンワールド“ハッキング”アクション『Watch Dogs(ウォッチドッグス)』の発売日がついに発表されました。公式のストーリートレイラーの他、未見の戦闘シーンやカーチェイス、インタビュー映像なども複数登場しています。
未だに次世代機版発売日の発表がない『BATTLEFIELD 4(バトルフィールド 4)』や『Call of Duty: Ghosts(コール オブ デューティ ゴースト)』ですが、とりあえずPS3版で遊んで、後にPS4のデジタル版に「破格の値段で」アップグレードできるという夢の様なプログラムが発表されました。
Ubisoftが、世界を手のひらで操るハッキングゲーム『Watch Dogs(ウォッチドックス)』の日本語ティザー&特設サイトを公開、多数の日本語字幕トレイラーも発表しました。また、北米限定版『Watch Dogs: Limited Edition』の詳細も明らかになっています。
海外大手メディア30社が参加し、今年のE3におけるベストを選ぶ「Game Critics Awards」の“Best of E3 2013”15部門のノミネート作品が発表され、Respawn Entertainmentの新作シューター『Titanfall』が最多となる6部門ノミネートを達成、さらに『Destiny』と『...
米投票サイトにてE3 2013で発表されるゲームタイトルの期待値ランキングが公開されています。投票は現在も受付中なので、気になるあのゲームに10点満点の期待値を付けてみては?
E3 2013のラインナップタイトルと配信スケジュールが発表され、我らが『Call of Duty: Ghosts(コール オブ デューティ ゴースト)』は6月12日(水曜日)のトップバッター10:30am PDT(日本時間13日2:30)に配信されることが明らかになっています。FPS/TPS以外にも期待高まるタイトル...
2013年5月21日に行われたXbox Revealイベントで発表された次世代Xbox、『Xbox One』の性能やゲームタイトル、新キネクトや新Xbox Live情報のまとめです。 非常に長い記事になってしまいましたが、非常に魅力的なサービスやハードウェアとなっているので、ぜひご覧ください。
2013年2月21日のPlayStation Meeting 2013で衝撃のデビューを果たしたオープンワールド新作『Watch Dogs』のuPlay限定予約特典が早くも明らかになりました。シングルプレイヤー及びマルチプレイヤーに関する特典となっています。