BF6 武器48種をチェック👀

EA(エレクトロニック・アーツ)が史上最大規模の約8.2兆円で買収決定、非公開化へ ─ 『Apex』『BF』への影響は?

EA 世界最大規模のゲーム企業Electronic Arts、新型コロナウイルス対策の取り組みを発表
  • URLをコピーしました!

世界最大規模のゲーム企業Electronic Arts(エレクトロニック・アーツ/EA)は9月29日、株式を非公開化(非上場化)することを正式に発表した。

買収額は 約550億ドル(約8兆2000億円) に達し、これは 史上最大規模のLBO(レバレッジド・バイアウト) となる。規制当局の承認を経て、買収手続きは 2027年上半期までに完了する見通しだ。

サウジアラビア政府系ファンド「PIF(Public Investment Fund)」、米投資ファンドの シルバーレイク(Silver Lake)、そしてトランプ前米大統領の娘婿ジャレッド・クシュナー氏が率いる アフィニティ・パートナーズ が共同で買収を実施する。


CONTENTS

EA買収の背景:成長鈍化と株価回復か

バトルフィールド Battlefield 開発者 インタビュー 質問 Q&A ゲームプレイ GAMEPLAY BF びーえふ RippleEffect DICE Motive スタジオ Portal PC パソコン 最新作 マルチプレイ マルチプレイヤー スペック チート対策 BF6 バトルフィールド6 BF2042 バトルフィールド2042 シングルプレイ TGS2025 東京ゲームショウ
Battlefield 6

EAは『Apex Legends』や『EA SPORTS FC(旧FIFA)』、『Battlefield』といった有力シリーズを抱える、独立系ゲームパブリッシャーとして世界最大級の企業だ。

しかし、新型コロナ禍での“巣ごもり特需”終了後は新作の不振が続き、業績低迷と人員削減を余儀なくされていた。株価は今年1月に大きく下落したが、直近では回復傾向にあり、経営陣が株価が堅調なうちに売却を決断した可能性が指摘されている。(なおこの噂が出てから株価は急騰している)

ご存知のようにEAは10月には『Battlefield』シリーズの最新作『Battlefield 6』を発売予定で、前評判も良くヒットが期待されるタイミングでもある。


投資家グループの狙いは?

買収側はEAの長期的な収益力に注目している。特にサウジアラビアのPIFはゲーム分野への投資を加速しており、2025年3月には傘下企業を通じて『ポケモンGO』を手がけるナイアンティックの主要事業を約35億ドルで買収することを決定している。

Public Investment Fund
Public Investment Fund

さらに、アフィニティ・パートナーズはPIFから出資を受けており、中東マネーが米国ゲーム産業への巨額投資を後押ししている形となっている。背景には、原油依存からの脱却を狙う「非石油事業育成」戦略があり、ゲーム業界は安定収益をもたらす投資先として注目を集めている。


業界再編の一環

FTCの控訴が否決されマイクロソフトのアクティビジョン・ブリザード買収が一歩前進、FTCは税金の無駄遣いと批判され資金25%カットの危機

EA買収は、2023年にMicrosoftがActivision Blizzardを約754億ドルで買収した件に続く大型案件となる。Activision Blizzard買収時は世界中で長期間に渡って揉めに揉めたが、今回はすんなり決定したようだ。

あわせて読みたい
[決着] マイクロソフトが正式にアクティビジョン・ブリザードの買収を完了、約10兆2738億円におよぶ超大... 本日10月13日、マイクロソフトがアクティビジョン・ブリザードを正式に買収した。これにより『コール・オブ・デューティ』や『オーバーウォッチ』などのフランチャイズ...

高騰する開発費や、サブスクリプション型サービスへの移行といった業界変化により、ゲーム業界では大手企業による再編が加速している。EAの非公開化は、この流れをさらに加速させる出来事となりそうだ。


EAタイトルへの影響は?

Apex Legends Showdown Anthem Trailer 2 13 screenshot
Apex Legends

買収後、EAの人気タイトル群にどのような影響があるのかは、当然ながら現時点ではまったく不明。ただし以下の点は注視する必要があるかもしれない。

  • 『Battlefield』シリーズ:新作の発売を控える中で、開発投資の拡大・縮小や方向性の修正が行われる可能性。
  • 『Apex Legends』:ライブサービス型タイトルの運営方針、課金モデル、コラボ戦略に投資家の意向が反映される可能性。
  • 『EA SPORTS FC』:サブスクやマイクロトランザクションとの親和性が高く、収益最適化の対象となり得る。
  • その他(The Sims、Madden、NBA LIVEなど):長期的なリソース配分や開発優先度の見直しが起きる可能性。

買収は「ブランドを毀損するものではない」との見方で間違いないとは思うが、実際にActivision Blizzard買収時には厳しいレイオフも実施された。

あわせて読みたい
マイクロソフトが約9,100人の大規模レイオフ 『コール オブ デューティ』開発にも影響か Microsoftは現地時間7月2日、全従業員の4%にあたる約9,100人ものスタッフをレイオフ(雇い止め)したことがBloombergなどを通じて明らかになった。企業活動の合理化を...
あわせて読みたい
AIへの投資増:マイクロソフトがゲーム部門650人を追加でレイオフ、『ウォーゾーン モバイル』にも影響 マイクロソフトは同社のゲーミング事業で650人の人員を削減。1月の1,900人削減に続く規模縮小となる。 レイオフの対象となったのは、主にコーポレートとサポートの従業...

長期的にはEAの経営戦略や開発スタジオ体制に何らかの影響を及ぼすことは避けられないだろうが、これによりサービスの質が落ちたという声は見られない(はず)。我々ゲーマーはただ、楽しいゲームと継続的な改善を引き続き期待するばかりだ。


EA買収ニュースまとめ

  • EAが 約550億ドル(約8.2兆円)で買収され非公開化が決定
  • 買収は 史上最大規模のLBO、買収手続きは2027年上半期までに完了予定
  • 背景には業績不振と株価の回復、経営判断がある模様
  • 買収側はPIF、シルバーレイク、アフィニティ・パートナーズの連合
  • 『Apex』『Battlefield』『EA SPORTS FC』など看板タイトルへの影響が注目点

今回の決定も世界的なゲーム業界再編の流れを象徴する出来事で、EAの今後のゲーム開発・運営方針に大きな注目が集まる。

FPS POWER TUNE

マイクロソフト
¥7,948 (2025/09/06 16:12時点 | Amazon調べ)

Source: Pressrelease

EA 世界最大規模のゲーム企業Electronic Arts、新型コロナウイルス対策の取り組みを発表

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CONTENTS