EAとVALVEの提携が発表されて8カ月、EAを代表するFPSである『バトルフィールド』シリーズも、本日6月12日からSteamで配信が開始されました。本記事では追加で『BF2』など、かつてSteamで配信されていた過去作の行方も追っていきます。 Steamのフレンドと『BF』を遊ぼう! SteamとEAの提携が始まっ...
EA
Tagged
『エーペックスレジェンズ』の爆発的な人気で追い風に乗っているRespawn Entertainmentですが、開発しているのはそれだけではありません。スター・ウォーズの新作ゲームについての情報が、今年4月に公開される予定です。
Electronic Artsは『Anthem(アンセム)』の前史において活躍した伝説の戦士たち「夜明けの団(Legion of Dawn)」を紹介するトレーラーを公開しました。各ジャベリン・エグゾスーツの「夜明けの団」レジェンダリーアーマーパックは、LEGION OF DAWN エディションに含まれています。
Electronic Artsは『Anthem(アンセム)』の公式サイトにて、多種多様なジャベリン・エグゾスーツに秘められたアルティメット(超必殺技)である「究極装備」4種の詳細を公開しました。
Electronic Artsは『Anthem(アンセム)』の世界観を紹介する日本語字幕付きトレーラーを公開しました。今回のトレーラーではエージェントやフォート・タルシスにいるクルーたちとの関係性が明らかになっています。 あわせて、世界中のプレイヤーが同時に同じ体験と共有できる大規模イベント、自身の選択が世界に影響を与...
発売日が2019年2月21日に決定したことが発表された『Anthem(アンセム)』ですが、約20分にわたるゲームプレイトレーラーが公開されました。 多彩なカスタム要素や共にプレイするプレイヤーとのマッチング、プレイヤーであるフリーランサーと対峙するスカーズ、ミッション「Scars & Villainy」、収集要...
たくさんの作品の情報が公開された「EA Play 2018」にて、『Anthem』の発売日が2019年2月21日であることが発表されました。EAの提供する「Origin Access」と「EA Access」の対象タイトルにもなっており、こちらは1週間早い2月14日からアクセス可能になる予定です。 この『Anthem』...
EA Play 2018でゲームプレイ映像も公開されたシェアードワールドアクションRPG『Anthem(アンセム)』の、“神による創造が未完成な世界”という特徴的な世界観と、ジャベリン・エキソスーツをまとう生き生きとしたキャラクターなどが確認できる美しいスクリーンショットが公開されました。
Electronic Artsの収支報告でのレポートから、PS4の販売台数がXbox Oneの2倍以上であるという情報が明らかになり話題を呼んでいます。また、マイクロソフトがその報道について事実を否定する声明を出したものの、詳細を語らなかったことが話題に拍車をかけています。
シリーズ最新作となる2018年版『Battlefield(バトルフィールド)』は、第2次世界大戦を舞台とした『Battlefield V』になる可能性を以前に報じましたが、6月に開催される「EA PLAY 2018」の看板とされる画像がRedditに登場。そこに大きく『Battlefield V』と記載されていることか...
PlayStation Storeにて、EAタイトル一斉セールが開催中です。『バトルフィールド 1』『Star Wars バトルフロント2』『Titanfall 2』などの人気タイトルを含む総勢100アイテムが最大90%オフとなっています。セールは2月21日までの期間限定。
EAの名作ゲームをプレイできるほか、新作ゲームの先行トライアル、10%割引などの特典が受けられる、Xbox One向けのサブスクリプションサービス「EA Access」に、初代『Battlefield: Bad Company(バトルフィールド:バッドカンパニー)』が新たに追加されました。EA AccessではEAの様...