今週(1月15日~1月21日)EAA!!で公開された記事の中から、Twitterやコメント欄での反響が大きかった記事TOP5をご紹介。
今週は、FPS界隈延いてはゲーム業界全体を揺るがす話題「MicrosoftによるActivision Blizzard買収の計画発表」が圧倒的な注目を集め、関連記事が複数ランクインする結果となりました。
今週の人気記事トップ5
- [速報] MicrosoftがActivision Blizzardを買収へ
- Respawn Entertainmentが開発中の新作FPS、「タイタンフォール3ではない」
- BF2042:2月下旬までのアップデート計画発表、”スコアボード再設計”や”BFポータルのXP調整”など
- CoDシリーズの”毎年新作リリース”廃止? 買収とともに開発サイクル変更を議論中か
- Activision Blizzard買収後『CoD』シリーズはどう変わる? PS版はもう出ない? 現時点のQ&Aまとめ
第1位

今週の第1位は日本時間1月18日の深夜に発表された、MicrosoftによるActivision Blizzard買収の計画発表でした。
今回の買収計画にはActivision Blizzardが権利を持つ各フランチャイズも含まれる予定であり、成立すればMicrosoftは、Tencent、ソニーに次いで世界第3位のゲーム企業となることが見込まれます。
本件の詳細は元記事で詳しく紹介していますが、その他にも“Xbox側が『Call of Duty』シリーズを今後もPlayStationでもリリースしたい意思をSONYに伝えたとの報告”や第4位、第5位にランクインしている記事など関連記事を複数公開していますので、まだチェックしていない方はぜひ読んでみてください。
第2位

第2位は『Titanfall (タイタンフォール)』や『Apex Legends (エーペックスレジェンズ)』の開発で知られるRespawn Entertainmentが新たに開発中の 「機動性とスタイルに焦点を当てた新たなシングルプレイヤー用FPS」 の話題。シリーズの続編に期待している方には残念ですが、本作は『タイタンフォール3』ではないとのこと。
以前から度々話題になっていましたが、今回この新作FPSが注目を集めたきっかけは、本作の開発はもちろん、Respawn Entertainmentの設立にも関わっていた古株クリエイティブディレクター モハマッド・アラヴィー氏の退社。
氏の退社に伴い、このプロジェクトも白紙に戻ってしまうのではないかと危惧されましたが、海外メディアVenture Beatによると、Respawnはこのプロジェクトの作業を継続しているとのこと。またこの他にも同メディアは、発売時期やコンセプトなど、気になる本作の詳細も伝えています。
第3位

第3位は『Battlefield 2042(バトルフィールド2042)』にて予定されている、スコアボードの再設計やBFポータルのXP調整といったアップデート計画を取り上げた記事でした。
このアップデート計画に関する記事は本記事の他、現在以下の2つを公開しています。


第4位

第4位はBloombergが報じた、CoDシリーズの「開発サイクルが年次ではなくなる」という話題。 毎年新作をリリースしてきたCoDシリーズですが、第1位の話題(MicrosoftによるActivision Blizzard買収)の影響もあり、今後は新作開発をスローダウンしていくのかもしれません。
リリースペーススローダウンの議論は「2021年にリリースされた『CoD:V』の発売が弱く、イギリスのセールスチャートでは2020年の作品(BOCW)と比較して売上が36%減少した」事を大きな理由としている他、開発者達の間では「よりゆっくりとしたペースでゲームをリリースすることがプレイヤーを喜ばせ、フランチャイズの強化につながるという考え」があるとのこと。
これらの話題はまだ何も確定していない段階ではあるものの、Activisionの上級社員らも議論に参加しているとのことなので、全くない話というわけでもなさそうです。
第5位

第5位もMicrosoftによるActivision Blizzard買収後のCoDシリーズに関する話題を紹介した記事。こちらの情報はCoDシリーズやActivision Blizzard関連の話題を取り上げるCharlieIntelのツイートより抜粋しています。
- Q. CoDは毎年メインタイトルをリリースしていたが、今後はどうなる?
- Q. 今後Activision BlizzardからPlayStation用のゲームは出る?
- Q. CoDシリーズ全作にどんな変化が起きる?
- Q. Xboxの人たちなら(バグが多いと現在不満が高まっている)CoDを修正してくれる?
本記事では上記質問の他、今後CoDシリーズがリリースされるコンシューマー機についてのQ&Aも紹介しています。リリースされるコンシューマー機関連の話題について興味のある方は、本記事と合わせ以下の「Microsoftのゲーム部門代表フィル・スペンサー氏」のツイートをまとめた記事もご覧ください。

過去の人気記事トップ5


コメント
コメント一覧 (2件)
BF2042についていうなら、
現実問題として、あの規模のゲームはデバック不可能ということは認識しおいてほうがいいと思う。
128人対戦を、実際に128人のデバッガー雇ってテストするのは無理です。
それだけでとんでもない人件費になっちゃいますからね。
だからまあ発売前にはBOTでテストしかできないってのが現実。
BFもCoDももうイイよ。
プレイアブルなちゃんとしたものを発売してくれ。
バグにバグを重ねてテストもしないでリリースするメーカーってダメなやつだよね?
金返して欲しいってのが本音
少なくともBF2042のグダグダなコンセプトは要らない
黒歴史として、葬って構わないからちゃんとしたものを作って欲しいと切に願う。