Ubisoftの『Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)』eスポーツ競技シーンでは、ステージ1におけるチャンピオンを決定する世界大会「BLAST R6 Copenhagen Major(以下、コペンハーゲンメジャー)」が、4月24日から5月7日まで約2週間に渡って開催されます。
日本にも3チーム分の出場枠があるこの世界大会ですが、うち1チームは日本国内のどんなチームにも出場のチャンスがあり、出場権に関わるオープントーナメント「Japan Open」が3月25日にスタートします。
「Japan Open」が3月25日よりスタート

4月25日に開幕するコペンハーゲンメジャーに出場する日本3チームのうち、2チームは現在進行中のプロ8チームによるリーグ戦「RJL 2023」によって決定します。
そして残りの1チーム分の枠は、3月25日から始まるオープントーナメント「Japan Open」を通じて争うことになります。
(コペンハーゲンメジヤーのフォーマットについては、こちらの記事をご参考ください)
Japan Openからメジャー出場までの流れ
「Japan Open」から、コペンハーゲンメジャー出場チーム決定までの流れは以下の通りです。
- シックスメジャーオープン予選 DAY1&DAY2(3月25、26日)
- 誰でも参加できるオープントーナメント
 - ダブルイリミネーションで実施
 - 全試合BO1
 - 各ブロックの勝利チーム、合計10チームがDAY3に進出する
 
 - 予選DAY3 (4月1日)
- DAY2を勝ち抜けた10チームに、RJLのグループステージで4位だったプロチーム(計2チーム)、RJLのノックアウトステージで6位だったプロチームを加えた、計13チームによるトーナメントを行う
 - ダブルイリミネーションで実施
 - 全試合BO1
 - DAY4以降に続く
 
 - 予選DAY4~6(4月2、6、7日)
- 全試合BO3
 - DAY4:Upper決勝戦進出の上位2チームがRJLプレーオフに進出
 - DAY5:Lower4試合、上位2チームがRJLプレーオフに進出
 - DAY6:Lower同士のスペシャルマッチ。勝利したチームはRJLプレーオフに進出
 
 - RJLプレーオフ(4月8、9日)
- RJLのノックアウトステージ3~5位のプロチームと、予選を突破した5チーム、計8チームによるトーナメントを行う
 - フォーマット未確定
 - 優勝チームがコペンハーゲンメジャー・フェーズ1に出場
 
 
オープン予選DAY2を勝ち抜けた10チームの中に入り、さらにRJLのプロチームも参加するDAY3以降の戦いを勝ち抜いて上位5位に入り、最後のRJLプレイオフで優勝したチームに、コペンハーゲンメジャー・フェーズ1への出場権が与えられます。
「Japan Open」は現在も参加チーム受付中。国内のプロに下克上を果たし、コペンハーゲンへと出場するまたとないチャンスです。日本で活動中のR6S競技チームの方々は、ぜひ「Japan Open」にご参加ください。

- タイトル:Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)
 - 発売日:2015年12月10日
 - 対象機種:PS5, PS4, Xbox Series X|S, Xbox One, PC(Steam)
 
FPS POWER TUNE
Source: Twitter







					
					
	
コメント