\ Amazonブラックフライデー🎁 /

父ノ背中"けんき"プロデュースのタクティカルFPS『プロジェクトF』8月3日サービス開始! 初回は8月17日までの2週間限定開催

父ノ背中"けんき"プロデュースのタクティカルFPS『プロジェクトF』8月3日サービスイン! 初回シーズンは8月17日までの2週間限定開催
  • URLをコピーしました!

プロゲーミングストリーマー集団「父ノ背中」の副代表けんき氏とFractal Gamesが開発する無料タクティカルFPS『Project F(プロジェクトF)』が、Steamにて8月3日よりいよいよサービスイン。初回シーズンは8月17日までの2週間限定開催となります。

CONTENTS

『プロジェクトF』がいよいよ始動

父の背中"けんき"プロデュースのタクティカルFPS『プロジェクトF』のSteamページが公開、基本プレイ無料
「マップ自動生成システム」が特徴。覚えゲーではなく、臨機応変さが求められる

『プロジェクトF』は5対5で戦うタクティカルシューター。「試合ごとにマップが自動生成される」という、ユニークなシステムを搭載している点が大きな特徴です。

タクティカルシューターには知略ゲームとしての側面がある一方、ガンスキルを重視する典型的なFPSと比べてゲーム内知識の差によって勝敗が決まりがちです。こうしたゲームは「奥が深い」と評価される反面、「覚えることが多くて手に取りづらい」という不満も見られます。

しかし『プロジェクトF』のマップ自動生成システムでは、「マップ知識」というものは通用しません。その時々の状況に応じて、プレイヤーが手元のスキルとひらめきを発揮して戦えるデザインになっています。

『プロジェクトF』のゲーム詳細はこちらの記事をご覧ください。また、2022年の「東京ゲームショウ2022」にて行われた、けんき氏によるプレゼンテーションと先行プレイの模様も合わせてご覧ください。

8月3日にサービスイン

公式Xより、『プロジェクトF』がいよいよ日本時間8月3日午後9時よりサービスインとなることが発表されました。

ただし初回シーズンは、8月17日までの2週間限定開催になるとのこと。

公式Xでは、索敵クラスのハッカー「ギーデ」のゲームプレイクリップも紹介されています。『プロジェクトF』のキャラクターたちはそれぞれ固有の能力を持っており、ガンファイト以外にもこうした能力を駆使して勝利を目指します。

インフルエンサーのけんき氏が手がけているという点はもちろん、実際にプレイしてみたくなる魅力的なコンセプトを持った新作FPSです。PCゲーム環境をお持ちの方は、ぜひSteamストアページでウィッシュリストに登録しつつ、8月3日のサービスインに飛び込んでみてください。

Gaming Device Power Tune for FPS

マイクロソフト
¥8,018 (2024/08/30 09:34時点 | Amazon調べ)
\Amazonブラックフライデー🎁/
Amazon

Source: X

父ノ背中"けんき"プロデュースのタクティカルFPS『プロジェクトF』8月3日サービスイン! 初回シーズンは8月17日までの2週間限定開催

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (14件)

  • 名前忘れたけどインド人のキャラクター顔がファイナルソードレベルで笑っちゃう。
    シージ風だけどシージみたいに僅かな射線を通して撃ち合うゲームでもなさそうだし、どう楽しめばいいんだろうね…?

  • ゲームデザイン以前に最適化不足でSteamの評価が非常に不評になってるな
    こりゃこのまま終了か

  • 結局のところスペシャリスト制かつ復活不可で一人の比重が大きくなるってのが敷居を上げまくってると思うんですけど(慧眼)

  • シージの新マップ出始めは基本防衛の待ちゲーになるよな
    攻撃側が勝つ時も、TDMみたいな適当な撃ち合いで勝つだけ
    ランダムマップってそれを繰り返すだけなの明白じゃないか?

    今やってる配信者カスタムみたいなのも、適当にガチャガチャやってるだけだし
    まるで画期的なように聞こえるけど、普通に競技ゲーとしては欠陥品だと思うが

  • ランダムって言っても何個かの部屋が組合わさるかたちだろうから知識は必要だろうね。

  • スルーすればいいのにわざわざコメントまで残してるの人は何て呼べばいいんだが。

  • なんでこうも日本人制作のFPSってやる気にならんのだろう。日本の家電みたいで表示とボタンだけ多くて全然洗練されてないというか、センスが無いというか...
    まあもう衰退の一途しかない掃き溜めみたいな亡国から優れたデザインなんて出る訳ないか...

  • プロゲーマーやプロストリーマーが監修したFPSゲームは碌なものにならねえ。
    みたところEスポーツ系のfps目指しているみたいだが、すでにヴァロとかにユーザーのシェア奪われてるだろ。ゲーム映像だってリーンが激しすぎて一般人は酔うだろ。ライブ配信の視聴も躊躇うわ。
    もしカジュアルで売り込むつもりで設計しているなら、友達もいなければ家族とも疎遠でゲームだけを密かな楽しみにしている大してプレイも上手くない孤独なおじさん、お兄さんに寄り添った、例えるならタップストレイフ発見される前のAPEXのような娯楽性と平等性の富んだfpsにせにゃならん。
    どうせこいつら配信者はFPSユーザーがコイツらで占められている事実に見向きもせず、1人ではない多人数で連携プレイすることを前提とした意識高い系のゲーム作るんだろうよ。そして自分たちさえ気持ちよければいい、高難度なキャラコンやエイム、その他予習前提のテクニックを要するゲームデザインを絶対採るからな。おひとり様や一般人はまず除け者にされ即過疎化する未来が容易に想像つく。まあみてろ?コイツらの動向を。

1 2

コメントする

CONTENTS