[総額150万円] アンケート🎁

[速報] PRO X TKL RAPID 最大の不満点解消! ラピッドトリガーとKEY PRIORITYの同時使用が可能に

PRO X TKL RAPID 最大の不満点が解消! ラピッドトリガーとKEY PRIORITYの併用が可能に
  • URLをコピーしました!

Logicoolは、2024年10月29日に発売された「PRO X TKL RAPID」向けにアップデートを配信。レビュー記事でも指摘していた不満点「ラピッドトリガーとKEY PRIORITY(キー優先順位)が併用ができない」という問題がついに解消された。

CONTENTS

PRO X TKL RAPID の残念仕様

PRO X TKL RAPIDは発売からつい先日まで、ラピッドトリガーとKEY PRIORITYを同時に設定することができなかった。KEY PRIORITYかラピッドトリガーどちらかを選択するしかなかったのだ。EAA的にも世間的にも、「後発機種にも関わらずのこの仕様はいだたけない」と酷評されてしまった。

ゲーミングキーボード ロジクール ロジクールG デバイス GHUB 発表 発売 新商品 新製品 Logicool LogicoolG Logitech LogitechG キーボード プロダクト TKL テンキーレス EAA FPS デバイス レビュー ゲーミングデバイス 磁気アナログスイッチ アクチュエーションポイント 作動点 ラピッドトリガー 高速トリガー マルチポイントアクション マルチアクション KEYCONTROL KEYPRIORITY SOCD 感度 ラピトリ eスポーツ 競技
なんで?

そんな騒動のなかLogicool Gは、2024年11月21日に「2025年初頭のファームウェアアップデートにてラビットトリガーとKEY PRIORITYが同時に使えるようになる予定」と告知していた。

あわせて読みたい
PRO X TKL RAPID レビュー:“ゾーン”に入りやすいロジクールG初ラピッドトリガー搭載キーボード、磁気ス... Logicoolは同社のゲーミングブランド「Logicool G」から、ラピッドトリガー(以下ラピトリ)搭載のゲーミングキーボード「PRO X TKL RAPID」を10月29日に日本で先行販売...

アップデートで問題解消

併用可能に!

そして2025年2月4日、無事にラピッドトリガーとKEY PRIORITYの併用が可能になるファームウェアアップデートがG HUBで配信された。ラピッドトリガーが削除されることはなく、KEY PRIORITYと同時使用できるようになったのだ。

G HUBのアップデート内容

本来ならば発売時にやっておくべきだったが、とりあえず問題は解消!

参考:KEY PRIORITY機能とは?

KEY PRIORITY(SOCD / Simultaneous Opposing Cardinal Directions)とはその名の通り、FPSゲームや格闘ゲームなどで「左右(など)の移動キーを同時に押した場合、どちらの入力を優先するか」といった「優先キー」を設定できる機能。選べる設定は4種類 × 5パターンあり、ゲームプレイをより細かく調整できる。

KEY PRIORITY機能
  • KEY TRAVEL PRIORITY(キーストロークを優勢):2つの選択されたキーのうち、より深く押されたキーの入力を送信。
  • LAST INPUT PRIORITY(最後のキーを優先):最後に押されたキーの入力を送信。
  • ABSOLUTE PRIORITY(絶対優先キー「sやwなど」):優先キーが押された場合、非優先キーの入力は送信されない。
  • NEUTRAL PRIORITY(ニュートラル):両方のキーが同時に押された場合、どちらの入力も送信されない。

自身のプレイスタイルや手クセに合わせて設定できるため、パフォーマンスの向上が期待できる。

「PRO X TKL RAPID」の致命的欠点が解消され、ようやくラピトリ市場で戦えるようになった形だ。デバイスの質自体は良いので、あとは「ラピトリ感度の全キー固定」が個別設定できるようになれば更に評価は上がるだろう。

PRO X TKL RAPID 最大の不満点が解消! ラピッドトリガーとKEY PRIORITYの併用が可能に

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CONTENTS