本日2025年2月13日、Blizzard Entertainmentは『Overwatch 2(オーバーウォッチ 2 )』の最新情報をオーバーウォッチ 2:スポットライトで発表。あわせて今後数シーズン分のロードマップを公開し、今後のアップデート内容を多数公開した。
シーズン15に予定されているアップデート
変革を遂げるゲームプレイ:新要素「パーク」
《これまでの「オーバーウォッチ 2」の常識を覆すような大変更》と予告されていた新要素は「パーク」。パークはヒーローを強化できる新要素で、これをマッチ中に獲得することで、各ヒーローのプレイスタイルや戦略のカスタマイズが可能。
獲得できるパークはヒーローごとに異なり、自チームのリードの確保だけでなく、形勢逆転を狙える派手なものまでその内容もさまざま。パークはヒーローがマッチを通して2回レベル・アップし、その都度2つ用意されているパークのどちらか一方を選択できる。
各ヒーローごとに用意されたパークの詳細は、以下の記事で詳しく紹介している。
「トレジャー・ボックス」復活
初代プレイヤーには懐かしいカスタマイズ・アイテムがランダムで手に入る要素「トレジャー・ボックス」もシーズン15のオバーウォッチ2で復活。さらにその上位版として「レジェンダリー・トレジャー・ボックス」も実装される。
通常のトレジャー・ボックスはウィークリー・チャレンジとイベントの報酬として獲得でき、レジェンダリー・トレジャー・ボックスは、バトルパス報酬(無料版では最大1個、プレミアム版にアップグレードすることで+2個)として配布される。
各トレジャー・ボックスのレアリティ別ドロップ率は以下のとおり。
トレジャー・ボックス | レジェンダリー トレジャー・ボックス |
---|---|
レジェンダリー:5.10% | レジェンダリー:100% |
エピック:21.93% | エピック:21.93% |
レア:96.26% | レア:96.26% |
コモン:97.97% | コモン:97.97% |
ボックスの開封状況に応じた確定入手(天井的要素)も導入される。1個の開封でレア以上のアイテムを1つ、5個開封でエピック1つ、20個開封でレジェンダリーのアイテムを1つ確実に入手できる。
ゼニヤッタ用「ミシック・スキン」とウィドウメイカー用「ミシック武器スキン」
シーズン15ではゼニヤッタのミシック・スキン「貔貅(ヒキュウ)」が実装される。シーズン中盤にはウィドウメイカー用のミシック武器スキンも実装予定。
ライバル・プレイ報酬「ギャラクシー武器」
シーズン15の開幕にあわせて、ライバル・プレイのシーズンも新しいもの(2025年度シーズン)に。今シーズンのライバル・プレイ報酬は、前シーズンの「ジェイド武器」から「ギャラクシー武器」に変更される。
さらに今シーズンからは武器スキンだけでなく、ライバル・プレイのランク・バッジを模した武器チャーム、新ポートレートなど、自身のスキルをアピールできるカスタマイズ・アイテムが多数登場予定。
「オーバーウォッチ: クラシック 第3弾」と「6v6 ライバル・キュー」(ミッドシーズン)
現在、オーバーウォッチ:クラシックの第2弾として「テーマ:マーシーメタ2017」がプレイ可能となっているが、シーズン15のミッドシーズンには第3弾を実施予定。
第3弾のテーマは、その後のオーバーウォッチに多大な影響を与えた「GOATS」環境。人によっては最も楽しかった時期であり、別の人にとっては悪夢のような環境であったと言える時代の再現が行われる。
また「オーバーウォッチ: クラシック」とは別で、6v6に限定された小規模なライバル・プレイもシーズン中に開催予定。
LE SSERAFIMコラボ
K-POPグループ「LE SSERAFIM(ルセラフィム)」とのコラボイベントもシーズン15期間内に実施。LE SSERAFIMとのコラボイベントはこれが2回目であり、前回は2023年に実施。コラボスキンが大好評だったが今回はどのようなコラボアイテムが登場するのか楽しみだ。
シーズン16で予定されているアップデート
新ヒーロー「フレイヤ」
シーズン16では、新規ダメージヒーローとして「フレイヤ」が登場。元レスキュー隊員であり、現在はバウンティ・ハンターとして活動する彼女は「マッチの戦略をさらに奥深くするようなゲームプレイ」を特徴として設計されている。
精密射撃が非常に重要であるヒーローだが、爆薬付きの矢を装填したクロスボウとその他アビリティの組み合わせで、使いこなした際のアドバンテージと爽快感は格別とのこと。
現時点で発表されているフレイヤのアビリティは、以下のとおり。
- リバースドロー・クロスボウ:矢を連射するクロスボウ。敵にプレッシャーを与える際に便利な武器
- テイク・エイム:弾速のある爆薬付きの矢を精密に発射します。一団となって行動する敵グループに対して効果的
- クイック・ダッシュ:任意の方向にダッシュし、同時に爆薬付きの矢をリロード
- アップドラフト:風の力を利用してはるか上空へとジャンプする。高所に陣取る敵への攻撃だけでなく、マップを俯瞰できるため、攻撃地点の確認にも有効
- ボーラ・ショット:1人の敵を爆薬付きのボーラで拘束できるアルティメット。ボーラで拘束した敵を中心に引力が発生するので、複数の敵を巻き込んだコンボ攻撃も期待できる
フレイヤの正式な実装はシーズン16となっているが、シーズン15の後半には無料トライアルを実施予定。
究極のサバイバル・バトル:新モード「スタジアム」
シーズン16では新ヒーロー「フレイヤ」だけでなく、新規ゲーム・モードとして「スタジアム」が登場する。「スタジアム」の基本ルールは4ラウンド先取となっており、各ラウンドでスタジアム専用の通貨を入手、その通貨を使用して様々な強化オプションを獲得できる。
簡単に言ってしまえば「ジャンケンシュタインの実験場」のアップグレード版といった感じだが、カスタマイズや戦略の幅が大幅に広がっており、遊び尽くせない程のボリューム感に仕上がっていそうだ。
- カスタム例
- “ファイア・ストライク”の軌道上にマグマを出現させるラインハルト
- “バイオティック・フィールド”内の味方に攻撃速度上昇のバフを与えるソルジャー76
- 敵を対象に“神出鬼没”を使用でき、“クナイ”を3本同時に投げるキリコ
- 攻撃力が大幅に上昇し“リザレクト”中にシールドを張るマーシー
また、従来のPvPモードと異なり、デフォルトの視点が三人称視点(オプションで一人称視点も可能)であるのも特徴。三人称視点は「スタジアム」独自のものであり、フィールド全体やアビリティのエフェクトを把握しやすくするのが狙い。加えて、スタジアム専用のUIやアイコン、ビジュアル・エフェクトも用意されている。
さらに、スタジアム独自のランク・モードも、複数のディビジョン、ランク、報酬とあわせて導入予定。
シーズン16開幕時点では、最低14名のヒーローがスタジアムに登場予定。シーズン16以降もスタジアムのアップデートは行われ、選べるヒーローの増加だけでなく、フィードバックを反映したバランス調整なども予定されているとのこと。
ライバル・プレイ限定「ヒーローBAN」
既にOWCSで導入されている「ヒーローBAN」もライバル・プレイ限定で実装予定。環境で活躍するヒーローをBANしたり、チームの天敵となるヒーローをBANしたりなど、これまでにないライバル・プレイの戦略が生まれるだろう。
ジュノ用「ミシック・スキン」とマーシー用「ミシック武器スキン」
シーズン16期間中には、新規スキンシリーズ「DOKIWATCH」シリーズも登場予定。
シーズン17以降に予定されているアップデート
D.VA用「ミシック・スキン」とリーパー用「ミシック武器スキン」(シーズン17)
マップリワークと投票システム(シーズン17以降)
シーズン17には、新規フラッシュポイント用マップ「AATLIS」の実装と既存マップのリワークが予定されている。さらに、同シーズン中にはライバル・プレイにマッチの舞台を参加プレイヤーの投票形式で決められる「マップ投票システム」も追加予定。
新ヒーロー「アクア(仮称)」(シーズン17~18)
フレイヤの後にデビューを控えている44人目のヒーローも現在開発中。現在「アクア」のコードネームで呼ばれているこのヒーローは、水を自在に操る中国出身の男性ヒーロー。これまでの「OW」にない革新的なプレイスタイルが特徴とのこと。
「アクア」は、シーズン18でリリース予定。リリース前のシーズン17には、無料トライアルを実施予定。
- タイトル:Overwatch 2(オーバーウォッチ2 )
- 発売日:2022年10月5日
- 対象機種:PC / Xbox Series X|S, Xbox One / PS5, PS4 / Nintendo Switch
Source: Overwatch
コメント
コメント一覧 (3件)
何年後の情報なんだよ
そりゃあれだけごっそりプレイヤー離れたらね・・・
こんなにも先の情報を公開するってことは相当追いやられてるんだな…って