『タイタンフォール3』が出るらしい。「またその話か」と思うはずだが、今度こそ本当かもしれないので、さくっとチェックしておこう。
『タイタンフォール3』が2026年リリース?
今回『タイタンフォール3』の噂の出所となったのは、『エーペックスレジェンズ』のリーカーとして知られているYOROTSUKIとOsvaldatoreだ。
2024年12月にYOROTSUKIが聞いた内容を、Osvaldatoreが事実と請け負ったという。いずれにせよ「ソースは俺」なので話半分に。
- 『タイタンフォール3』について
TOKYO GAME SHOW 2025(東京ゲームショウ2025)で発表。2026年に正式リリース- The Game Awards 2025で発表。2026年に正式リリース
- ほぼ完成している
- Unreal Engine 5を使用
- メインモードは「Extraction(脱出)」
- 他のモードは、チームデスマッチ、コントロール、アリーナ、「タイタンフォール2のクラシックモードすべて」
- 天候システムあり
- シングルプレイヤー・キャンペーンあり
- ライブサービス型で、バトルパスあり
- 『エーペックスレジェンズ』のキャラクターも何人か登場
発表が「TGA 2025」なら、現地時間12月11日になる。楽しみに待とう。
ファンはやっぱり懐疑的
以下は、これまでの噂を振り返る内容。
『タイタンフォール』シリーズは、現在『エーペックスレジェンズ』で人気を博すRespawn Entertainmentの出世作。世界設定をエーペックスと共有しているPvPシューターだが、人間同士の戦いの最中に「タイタン」という巨大ロボットを呼び出せるユニークなシステムが特徴だ。未来の宇宙戦争を通じてパイロットとタイタンの絆を描いたPvEキャンペーンモードも評価が高い。
現時点では『タイタンフォール2』が最終作だが、『タイタンフォール3』に関する期待や予想はファンコミュニティの定番ネタだ。これまで何度も、Respawn社内で「何らかのプロジェクトがある」という噂が出回っていた。
たとえば、2021年には「GeForce NOW」の対応ゲームリストを発端とした噂が流れていた。リストに『タイタンフォール3』の名前があったのが原因で、直後に否定されている。2023年には、エーペックスのシーズン19「イグナイト」や、『タイタンフォール2』への突然のアップデートをきっかけに『タイタンフォール3』への期待が再燃した。
2024年には一転、「極秘プロジェクトはあるが『タイタンフォール3』ではない」という残念な話も。さらに2025年3月には「Respawnの新作FPSが発表前にキャンセルされた」と伝えられており、ひょっとしたらタイタンフォールと関連がある可能性もあった。
このように、コミュニティの人々は何年も噂話に振り回されてきた。2025年になってやっぱり『タイタンフォール3』はあると言われても、やはり懐疑的な反応が目立つ。
- RedditのTF3サブレ
- 「公式発表まで信じないぞ」
- 「昔の釣りは信憑性があったんだけどな」
- 「やめろ…俺に…希望を持たせるのは…」
- TFシリーズ全体のサブレ
- 「俺は『ハーフライフ3』がほとんど完成してて、そのうち発表されるっていう多くの証拠をこれまで見てきたぜ」
- 「これはエーペックスのリーカー連中が、タイタンフォールのコミュニティを踊らせるために仕組んだんだろう」
- 「だいたい、オリジナルのスタッフはもうRespawnを離れてるしな」
- 「バトルパスも、エーペックスのキャラもいらんのだが…」
- Osvaldatoreの投稿への反応
- 「本当であってくれ、本当であってくれ」
- 「UE5で、バトルパスがあって、脱出系? 正直、何と言っていいやら。他は良い感じだけどね」
- 「エーペックスと共存するってこと? それは面白いね」
- 「『タイタンフォール3のプロジェクトがありましたが、全部キャンセルされました、終わりです』からの、『ほぼ完成してます』なんて信じられない。理屈上、新作『バトルフィールド』や『エーペックス2.0』のリリース日程もあるんだし」
最後の、リリース日程に関する指摘は確かに興味深い。『タイタンフォール3』が2026年リリースだとすると、現在テスト中の新作『バトルフィールド』と重なってしまう可能性がある(新作BFは2025年内から2026年3月末までのリリースが見込まれている)。
かつて2016年に、『バトルフィールド1』(10月21日発売)と『タイタンフォール2』(10月28日発売)のリリース日程が重なってしまった出来事を思い出す。まさかの10年越しのラウンド2は有り得るのだろうか。
また、「脱出モードがメイン」とはいえ、バトロワのエーペックスと共存するのかという指摘も気になる。本当にUnreal Engine 5で開発しているのなら、カスタム版Sourceエンジンを使っているエーペックスとのコンテンツ連動要素は見込めなさそうだ。
いずれにせよすべては噂なので、今回も話半分程度に覚えておこう。
Source: X
EAA FPS(イーエーエー)をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント
コメント一覧 (12件)
まーた噂話記事か
あの最高のキャンペーンが生まれたのは元Infinity wardの面々が結集してたからであって今のRespawnには期待できねえよな
でもあの滑らかなウォールランとバニホが出来てロボットに乗れるゲームは唯一無二だからマルチだけの続編でも欲しいよ
どうせ余計なことしてとんでもないゴミができる
EA・Respawnに対する負の信頼感凄いよ
過大評価というかいつも持ち上げられ過ぎなんだよなこのゲーム
一般評価ではクソゲー扱いされてるCoDのIWと同時期に出て同じ未来・SF系であったのに全く売れず流行らずの時点でお察しよ
いや当時IWと戦ったんじゃなくてBF1と内輪揉めしたって忘れたんか?
初代もPC/MS独占っていうポカやらかしてコケてるからCS版PUBGと同じ末路
Apex見てればわかるけど販売時期とか形態が致命的過ぎてゲーム性は良かったけど売れなかったんだよ
逆にApexは時期とスタートダッシュに成功したから軌道に乗れたわけだしな
(まぁ今のApexにゲーム性として当時の良さはもう残ってないと言って良いんだけど)
空中戦は海外だとウケないイメージあるし日本でも唯一流行ったのBO3くらいだからそんなマニア向けのゲーム性のゲームを今わざわざ出すとは思えんのよな
まぁ日本じゃBO3とかいうゴミが謎に流行っちゃったせいでそっちを神格化してるキッズが異様に多くて、他のブースト系はおもんないってレッテル貼られがちだからな
TF2はBO3なんてゴミとは比べ物にならない面白さではあったんだが
面白いのに流行ってない時点で矛盾してんだよな。だからブースト系なんて一部のマニア向けなんよ
そもそもタイタンフォール2が流行らなかったのに3出すとは思えん
> 「だいたい、オリジナルのスタッフはもうRespawnを離れてるしな」
これすぎる
墓荒らし定期
おいおいまたバーボンハウスかw