BF6 武器48種をチェック👀

ついに!10月3日スタートの『CoD:BO7』ベータまとめ:武器16種&マップ6種 / レベル30までプレイ可能 / 参加報酬9種など

いよいよ10月3日スタート!『コールオブデューティ: ブラックオプス7』ベータまとめ / 武器16種&マップ6種 / レベル30までプレイ可能 / 参加報酬9種など
  • URLをコピーしました!

CoDシリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 7(コールオブデューティ: ブラックオプス7)』は11月14日発売予定で、Amazonでも予約受け付け中

10月1日の配信イベント「CoD:NEXT」を通じて、10月3日からスタートする「早期ベータ」および「オープンベータ」の続報が公開された。今年もプレイヤーレベル30まで体験でき、武器16種を試射可能。日本マップ「都心」を含む、近未来マップ6種で対戦できる。そして、プレイし続けるだけで最大9種のベータ参加者限定特典も獲得できるので、週末から忘れずに参加しよう。

CONTENTS

『コールオブデューティ: ブラックオプス7』ベータに参加しよう、10月3日スタート

04 JP Beta Schedule
ベータ日程(日本時間)

新武器・新機能・新マップなどの要素を一部体験できる、ベータの季節がいよいよやってきた。『CoD:BO7』の通常版または秘蔵版を予約することで、日本時間10月3日午前2時からスタートするベータテストに「早期アクセス」できる。

さらに日本時間10月6日午前2時からの72時間は、事前登録ナシで無料参加できる「オープンベータ」となる。

なお今年も「Game Pass」メンバーは、10月3日の早期アクセスからテストに参加できる(Game Pass Ultimate、Game Pass PC、Game Pass Consoleの加入者が対象)。

レベルを上げて参加者限定報酬9種を獲得

BO7 CODNEXT 036
ベータ参加者報酬

ベータのプレイヤーレベルは30が上限だが、そこに至るまでに9種の報酬を獲得できる。対戦を通じてプレイヤーXPを稼ぐことだけが条件なので、特殊なプレイスキルがなくてもすべて獲得できるようになっている。

  • レベル2:「Beta Player」 アニメーションつきエンブレム
  • レベル6: 「Gun Flex」エモート
  • レベル11:「Beta Neon」 ステッカー
  • レベル15:「Beta Beasts」 武器チャーム
  • レベル20:「Beta Maverick」 JSOC勢力オペレータースキン
  • レベル20:「Beta Leader」 ギルド勢力オペレータースキン
  • レベル23:「Beta Survivor」ロード画面
  • レベル27:「Beta Conqueror」コーリングカード
  • レベル30:「Beta Legend」 M15 Mod 0用武器設計図

エンブレム、エモート、コーリングカード、オペレータースキンは、カスタマイズ可能なプレイヤーの装飾アイテム。ステッカーと武器チャームは武器の装飾アイテムだ。ロード画面とは、対戦ロード中に表示される背景画像のことで、これもカスタマイズ要素の一つだ。

「武器設計図」は、対象の武器のユニーク・カスタマイズ版だ。独自のスキンやエフェクトがついていたりする。武器自体のダメージが上がるようなことはない。

これらのアイテムはプレイヤーアカウントにひも付けられ、正式リリース後も使用できる。

TPM 2.0とセキュアブート必須

なおPC版『BO7』をプレイするには、TPM 2.0とセキュアブートの有効化が必須になった。Windows 11ユーザーならデフォルトでオンになっているはずだが、古いPC環境や、変わった環境のユーザーは注意。

『BO7』の基礎を学べる練習モードも充実

BO7 MULTIPLAYER OVERVIEW 011
「フォージ」マップ

そもそも『コール オブ デューティ』シリーズは初挑戦というプレイヤーも安心。『BO7』では、全方向にスピーディーに動ける「オムニムーブメント」が続投し、壁をキックして飛び上がる「ウォールジャンプ」などの新機能も搭載されているが、これらの基本操作を学ぶための訓練コースが用意されている。

訓練は、対戦マップ「フォージ」を使ったもの。新規プレイヤーもシリーズ復帰勢も、マッチング前に一通り練習しておこう。

レベルを上げてロードアウトをカスタマイズ

COD BO7 BETA EYNTK 006

レベル1時点では初期ロードアウトにのみアクセスできるが、対戦を通じてプレイヤーレベルを上げ、レベル4に達することで「カスタムロードアウト」機能がアンロックされる。

ベータでは武器16種。オペレーターは8人から選択できる。なおオペレーターはプレイヤーの外見が変わるだけで、視認性以外は対戦に影響しない。これらの要素を組み合わせつつ、さまざまなモードやマップに最適なロードアウトを組み立てていくのがプレイの醍醐味だ。正式リリース版ではもちろん、さらに多くの装備品にアクセスできる。

  • 武器の内訳
    • アサルトライフル:3種
    • サブマシンガン:3種
    • ライトマシンガン:1種
    • マークスマンライフル:1種
    • スナイパーライフル:2種
    • ショットガン:2種
    • ピストル:2種
    • ランチャー:1種
    • 近接武器:1種

具体的な武器ラインナップは以下の記事で紹介している。

あわせて読みたい
CoD:BO7『コールオブデューティ: ブラックオプス7』ベータ版武器16種公開! 懐かし武器から最新武器まで... CoDシリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 7(コールオブデューティ: ブラックオプス7)』は11月14日発売予定で、Amazonでも予約受け付け中。 日本時間10月3日より始...

早期アクセスのコンテンツ(10月3日~6日)

COD BO7 BETA EYNTK 008
  • マルチプレイヤーのマップ
    • フォージ
    • コルテックス
    • エクスポージャー
    • インプリント
  • マルチプレイヤーのゲームモード
    • チームデスマッチ:シンプルな6v6。より多くの敵を倒して勝利
    • ドミネーション:指定された3エリアを争奪する目標志向モード
    • ハードポイント:移動する1エリアを争奪する目標志向モード
    • キルコンファーム:倒した敵がドッグタグを落とし、それを拾うことで初めてキル確認となるモード
    • オーバーロード(新モード):マップ内に出現するオーバーロードデバイスを確保し、敵陣まで持っていくモード
BO7 ZOMBIES INTEL BLAST 023
ゾンビの「サバイバル」にもアクセス可能

『BO7』のメインはマルチだが、ベータではゾンビモードにも早期アクセスできる。

「ゾンビ」とは『コール オブ デューティ』におけるPvEモードのこと。迫り来るゾンビの大群と、可能な限り長く戦い続けることが目的だ。

早期アクセスでは、「サバイバル」というシンプルなルールが体験できる。通常モードではストーリーつきの大規模マップ「アッシュ オブ ザ ダムド」を探索できるが、「サバイバル」はそれをシンプルにしたモード。

「ヴァンドーンファーム」という、大規模マップの一部を切り抜いたプレイエリアでのみ戦うため、ゾンビの基本ギミックを試してみるのにうってつけだ。

  • ゾンビ・サバイバルのマップ
    • ヴァンドーンファーム

早期アクセスはレベル20まで

COD BO7 BETA EYNTK 014

ベータ全体ではプレイヤーレベルを30まで上げられるが、再起アクセスでは最大レベル20まで。このプレイヤーレベルはマルチとゾンビで共有されており、どちらでプレイしてもプレイヤーレベルを上げられる(正式リリース後は、キャンペーンでもプレイヤーレベルを上げられる。シーズン1からは『ウォーゾーン』とも連動する)。

レベルアップするごとに新たな装備品がアンロックされ、プレイの選択肢を増やしてくれるしくみだ。

レベル20では、空対地に特化した大型航空スコアストリーク「VTOLウォーシップ」と、武器アタッチメントを8つ装着できるようになるワイルドカード「ガンファイター」がアンロックされる。

オープンベータのコンテンツ(10月6日~9日)

BO7マルチマップ
日本マップの一つ「都心」が登場
  • マルチプレイヤーのマップ
    • ブラックハート [NEW]
    • 都心 [NEW]
    • フォージ
    • コルテックス
    • エクスポージャー
    • インプリント
  • マルチプレイヤーのゲームモード
    • チームデスマッチ
    • ドミネーション
    • ハードポイント
    • キルコンファーム
    • オーバーロード
  • ゾンビ・サバイバルのマップ
    • ヴァンドーンファーム

ちなみに『BO7』のリリース時には18種のマップがプレイできるが、そのうち日本テーマのマップが6種もある。詳しくは以下のインタビュー記事で。

あわせて読みたい
【なぜ日本推し?】『CoD:BO7』インタビュー:日本舞台MPマップ6種、シリーズ最大級ゾンビ、新モード“エ... 『Call of Duty: Black Ops 7』開発陣インタビュー:2035年の“狂気”、日本舞台MPマップ6種、シリーズ最大級ゾンビ、新モード“エンドゲーム”の詳細まで徹底解説 2025年9...

レベル30までプレイ可能

COD BO7 BETA EYNTK 037 1

オープンベータでは、ベータの上限であるレベル30までプレイ可能だ。レベル28で最後にアンロックされる武器は、ダブルバレルショットガン「Echo 12」。さらに、味方のスコアをブーストできる新たなフィールドアップグレード「スクワッドリンク」が解放される。

レベル29で獲得できるPERK「ルーパー」では、いわゆるスコアストリークループが実現。デスするまで何度でもスコアストリークを繰り返し発動でき、最高スキル帯のプレイヤーにうってつけだ。そして最後のレベル30では、ロボットを操作するスコアストリーク「ライノ」がアンロックされる。

ベータの個人成績をチェック、記念にしよう

COD BO7 BETA EYNTK 045 1

ベータ期間中、どれだけプレイしたか、どのくらいのパフォーマンスを発揮したかといった個人データを、上掲のように画像生成できる。

間もなく有効化される専用ページで出力できるだけでなく、X上で「(自分のActivision ID)@CallofDuty Bo7 Beta Stats」と投稿するだけでも簡単に画像が生成される。

この機能はベータ期間中も拡張され、オープンベータからはさらに「最も使用した武器とスコアストリーク」も確認可能に。現地時間10月8日からは、フレンド間で成績を比較し合える機能も使えるようになる。

『CoD:BO7』記事まとめ(ベータ&リリース版)

FPS POWER TUNE

マイクロソフト
¥7,948 (2025/09/06 16:12時点 | Amazon調べ)

Source: CoD Official

いよいよ10月3日スタート!『コールオブデューティ: ブラックオプス7』ベータまとめ / 武器16種&マップ6種 / レベル30までプレイ可能 / 参加報酬9種など

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CONTENTS