すでにXbox One版では開始されていた『Call of Duty: WWII(コール オブ デューティ ワールドウォー 2)』の事前ダウンロードですが、PS4版とPC版でも予約購入者向けの事前ダウンロードが開始。空き容量が80GB必要とされていたPS4版のダウンロードサイズや、PC版限定の機能リストなどが明らかにになりました。
PS4版のダウンロードサイズは48GB

PS4版デジタルダウンロード版の製品説明に記載されていたものが80GBとなっていたことで物議を醸していましたが、海外ユーザーが投稿した画像から実際のダウンロードサイズは45GBとなることが判明。
80GBは恐らくアップデートやDLCを含んだ時の想定容量と考えて良さそうです。
PC版の必須・推奨環境、限定機能のリスト
必須環境
- OS: Windows 7 64-Bitかそれ以降
 - CPU: Intel Core i3 3225 3.3 GHz か AMD Ryzen 5 1400
 - メモリー: 8GB RAM
 - HDD容量: 90GB
 - ビデオカード: NVIDIA GeForce GTX 660 @ 2 GB / GTX 1050 or ATI Radeon HD 7850 @ 2GB / AMD RX 550
 - DirectX: バージョン11.0に対応したビデオカードがそれと同等
 - ネットワーク: ブロードバンドのインターネット接続
 - サウンドカード : Direct Xに対応したもの
 
推奨
- CPU: Intel Core i5-2400 か AMD Ryzen R5 1600X
 - メモリー: 12GB RAM
 - HDD容量: 90GB
 - ビデオカード: NVIDIA GeForce GTX 970 / GTX 1060 @ 6GB or AMD Radeon R9 390 / AMD RX 580
 - DirectX: バージョン11.0に対応したビデオカードがそれと同等
 - ネットワーク: ブロードバンドのインターネット接続
 - サウンドカード : Direct Xに対応したもの
 
PC版限定の機能
新たに発表されたPC版限定の機能や修正が下記になります。
- ネイティブ4Kサポート
 - フレームレートの上限設定スライダー(最大250FPS)
 - キーボードとマウスは完全にリマップ可能
 - コントローラーに対応
 - Nvidia G-Syncモニターに対応
 - FreeSyncモニターに対応
 - ウルトラワイドモニターに対応
 - 高解像度マウスに対応
 - 高度なビデオ設定
 - 拡張されたFOV設定
 - オプションにスクロールバー
 - マウスとコントローラーの感度設定で数字を直接入力可能(スライダーでの調整も可能)
 - ゲーム終了時を能率化
 - デフォルトの切り替えだけではなく、キーを押してる間だけスコアボードが見れるオプション
 - デフォルのと切り替えだけではなく、キーを押している間だけスプリントするオプション
 - マルチプレイで左と右へのリーン動作をバインドできるオプション
 - 武器を眺める動作をバインドできるオプション
 - 解像度のオプションがより明確に
 - ビデオオプションのプレビュー機能
 - ビデオオプションにビデオメモリーのインジケーターを追加
 - ビデオメモリーの過度な使用への注意
 - 高解像度のゲーミングマウスで、入力がスムーズでなかった問題の修正
 
『CoD:WWII』の発売日は2017年11月3日で、対象機種はPlayStation 4、Xbox One、PC。
Source: MP1st







	
コメント
コメント一覧 (3件)
容量のことはよくわからんナリ。
PC版を買いたいけど人すぐいなくなるからPS4買うべきか……うーーーん……
ちなみにPC版は76GBでした