CoD:BO6 正式発表

Activisionが大手チート販売業者に勝訴、約22億円の損害賠償支払い命令&販売サイト実質閉鎖

Activisionが大手チート販売業者に勝訴、約22億円の損害賠償支払い命令&実質閉鎖
  • URLをコピーしました!

Activision Blizzard(アクティビジョン・ブリザード)が、チートソフト販売業者EngineOwning UGを相手に起こした訴訟で圧倒的な勝利をおさめた。

カリフォルニア中央地区裁判所は、EngineOwning UGによる著作権侵害を認め、1446万5600ドル(約22億6865万円)の損害賠償と約29万ドル(約4,600万円)の訴訟費用の支払い、更にはEngineOwning社のドメインをActivision Blizzardに引き渡すように命じた。

CONTENTS

アクティビジョン、チート販売業者に勝利

Activision Blizzard社は、EngineOwning UG社が人気ゲームソフト『Call of Duty』シリーズのチートソフトを販売し、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に違反したとして訴訟を起こしていた。EngineOwning UG社はゲームのセキュリティを回避するチートソフトを販売しており、Activision Blizzard社は著作権侵害による損害賠償と違法行為の停止を求めていた。

あわせて読みたい
CoD:ウォーゾーン:大手チート業者をActivisionが提訴、被害総額は数百万ドルで全違法行為に2,500ドルず... Raven Softwareの『Call of Duty: Warzone(コール オブ デューティ ウォーゾーン)』ではシーズン1が進行中。現地時間1月4日には、販売を手がけるActivisionが、この『...

裁判所はEngineOwning UG社の行為が「故意による著作権侵害」にあたると判断し、アメリカ国内で72,328件のチートソフトがダウンロードされたと推定。1件あたり200ドルの法定損害賠償を認める方針を示した。

2022年1月に提訴されてから2年を経て下された判決は、EngineOwning UG社に多大な負担を強いることになった。同社は著作権侵害による損害賠償に加え、Activision Blizzard社側の弁護士費用29万2,912ドル(約4,600万円)も支払うことになる。

アクティビジョンは2023年6月に他のチート業者2社を閉鎖させており、大手のEngineOwningが残っている状態だった。

あわせて読みたい
アクティビジョンが『コール オブ デューティ』チート業者を2連キル!サービス閉鎖に追い込む 『コール オブ デューティ』シリーズを手がけるActivision(アクティビジョン)は、ここのところ自社の知的財産侵害に対する厳しい動きを見せていることで注目を集めて...

ドメイン移譲から販売サイト閉鎖か?

裁判所は、EngineOwning UG社に対し、チートソフト販売を含むActivision Blizzard社の著作権を侵害する行為を恒久的に禁止する方向で、Activision Blizzard社が求める恒久的差し止め命令を認める見通し。具体的には、EngineOwning UG社が運営するウェブサイトのドメインをActivision Blizzard社に移譲するなどの措置が含まれる。

Activision Blizzard社がドメインを譲渡された場合、チートソフト販売サイトを閉鎖することも可能となる。購入したチーターとCoDアカウントの紐付けで一網打尽にしてほしいところだが、過去の販売データからの追跡などはプライバシーの問題から難しいと考えらる。

なおつい先日にも、『Destiny 2』の開発・運営スタジオであるBungie社がチート販売業者に勝訴している。ゲーム業界全体として良い傾向だ。

あわせて読みたい
Bungie、チート販売業者との裁判で画期的な勝利 無料FPSゲーム『Destiny 2(デスティニー 2)』の開発元Bungieが、チート販売業者AimJunkiesとの裁判で勝訴した。この判決は、陪審員がゲームスタジオを支持するという...

今回の判決もまた、違法なチート行為を取り締まり、健全なゲーム環境を守る上で重要な一歩となるだろう。

Gaming Device Power Tune for FPS

Source: @CharlieINTEL

Activisionが大手チート販売業者に勝訴、約22億円の損害賠償支払い命令&実質閉鎖

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (11件)

  • 2019時代の奴らと今mw3とかでチート販売してるEOの連中は違うから意味ないっていう

  • valvも見習うべきだわ
    さっさとCS2からチーター消せ
    あのゲームバレないように隠れてチート使ってる奴らばかりだからな

  • チーターはbanされるだけだから調子に乗って使う
    きっちり痛い目みないと馬鹿だから理解できない
    チーターも捻り潰して欲しいものだ

  • こう言うチート販売業者とかチート使用者に対する判例がもっと増えれば抑止にも繋がるから難しい事だとは思うけど各ゲーム会社にはもっと声をあげて欲しい。

  • 設立しても訴えられ損みたいな状況になるといいね
    よく知らないけどfps界隈はずーっとチートといたちごっこしてるからチート販売を不法行為と見做すのが大変なのかと思ってたわ

  • チートやコンバーター使うやつも訴訟できたらいいのに

1 2

コメントする

CONTENTS