🎉年に1度のAmazonブラックフライデー

[噂] PC/PS5版『BF6』のコンバーター利用者を永久BAN、Cronus Zen開発者「今は使用しないで」と報告?

[噂] PC/PS5版『BF6』のコンバーター利用者を永久BAN、Cronus Zen開発者「今は使用しないで」と報告...?
  • URLをコピーしました!

現時点では、本当だったらハッピーくらいに捉えておこう。

発売されたばかりの『Battlefield 6(バトルフィールド6)』だが、EAはコンバーター利用者に厳しい制裁を課しているようだ。本当だったら朗報なのだがソースがいまいち曖昧で、まだ確定情報とは言えないようだ。海外でも真偽の議論がされている。

CONTENTS

バトルフィールド6でコンバーター利用者一斉永久BAN?

話題の発端は、Cronus Zenのユーザーが『Battlefield 6』で一斉にBANされているという、海外ネットユーザーの報告。これまで対処できなかったコンバーターで違反を検出できた理由は、『BF6』に新しく導入されたカーネルレベルのアンチチート「EA Javelin Anticheat」によるものだとしている。

あわせて読みたい
【要確認】PC版『バトルフィールド6』、チート対策でプレイに「セキュアブート有効化」が必須に!あなた... Electronic Arts(EA)は、『Battlefield 6(バトルフィールド6)』をPCでプレイするための新たな必須要件として、Windows 10/11の「セキュアブート」機能を有効にする...

Redditに投稿された画像には次のように記載されている。「あなたのアカウントは無効化されました。このアカウントでのCronus Zenの使用がEAの利用規約に違反したため、本製品へのアクセスを永久にブロックしました。[EAアカウントのロック、BAN、停止について詳しくはこちらをご覧ください。]」

ツール名まで書いてるのは....

これが本当なら「良かったね!」で終わり。以上だ。主に北米だが、日本を含めいくつかのアカウントやブログなどが大勝利宣言をしている。しかし下記の開発者のポストとされるスクショには、「AI生成だ」「偽造だよ」との声や、「ソースが分からない」との声も見かける。

コンバーター開発者のコメント(とされるもの)

この投稿に含まれる2枚のスクリーンショットには、開発チームのリード開発者やリードプログラマーだとされるコメントがあり、「Cronus Zenコミュニティは大混乱に陥っている」としている。

みなさんこんにちは。
現在、すべてのBattlefield 6プレイヤー、特にPCでZenおよび当社の最新スクリプトを使用している方に対し、使用を一時停止するようご案内しています。


私自身およびチームは、現在発生している問題の原因を特定し、安全かつ安定して動作することを確認するために、積極的にテストを行っています。問題が解決し、安全が確認されるまで、Battlefield 6でのZenの使用は控えてください

また、BANに関する情報を公に共有・議論しないようにお願いします。こうした行動は、コミュニティへの不要な注目を集め、テスト作業の妨げとなります。

現在、私たちは現在対応中であり、信頼できる解決策をすぐに見つけ出す予定です。この件についてご辛抱いただき、ご協力ありがとうございます。
よろしくお願いします。
TD21

潜入して調べてみた

「Cronus Zenコミュニティは大混乱に陥っている」のがどの程度か気になり、オープンなCronus Zenコミュニティに潜入して調べてみた。

結果、上記の「BANされたとか言うなよ指令」が効いているのかわからないが、「BANされた」との報告はわずかしかなかった。

逆に「全然動いてるんだけど...」、「ずっと使ってるのになんでおれはBANされないんだ? 笑」、「BANされたやつらは未検証検のスクリプトか安全じゃないスクリプトを使ってた」、「PCとコンソールにテスターがいるんだ。すべてクリア済みで、BANはされない」などの声も...。

もしコンバーター所有者向けのクローズドな場所での発言なら、我々には調べようがない。

そもそもコンバーターの「Cronus Zen」って?

ゲーム全体を台無しにする可能性のある悪いコンバーターの代表格とされるのが、今回の「Cronus Zen」と呼ばれる機器。スクリプトやマクロを使ってコントローラーを拡張する、個別ゲームのプラグイン型のアダプターだ。

ゲームパッドの信号を偽装することで、連射や反動無効化といった利点が得られる設計となっている。一般的な検出メカニズムを回避する設計のため、「Cronus Zen」は2020年5月のリリース以来、 FPSゲームで最も広く使用されているチートツールの一つとなっている。

公式発表を待とう

正しい情報ならそれで終わりだが、なぜかBAN期間も「3日間」だったり「永久」だったりとバラバラだ。チート風味のコンバーターは今すぐ消えてほしいのは総意だろうが、現状ではEAの正式発表を待つのが懸命だと言えそうだ。

あわせて読みたい
PS5がコンバーター"Cronus ZEN"のBANに成功、回避不可能で業者もお手上げか ソニー・インタラクティブエンタテインメントは1月24日、PlayStation 5の最新システムソフトウェアアップデート・バージョン24.01-08.60.00を配信開始。 このアップデー...

FPS POWER TUNE

マイクロソフト
¥7,948 (2025/09/06 16:12時点 | Amazon調べ)

Source: Discord, X

[噂] PC/PS5版『BF6』のコンバーター利用者を永久BAN、Cronus Zen開発者「今は使用しないで」と報告...?

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (21件)

  • ロッカーしかやってない兵器有りマップで遊ばないBFエアプ共が壊していった
    まともにプレイしないで無駄に持ち上げるんじゃねぇよ今作

  • やってると、あきらかにチートな動きや射撃精度してるのいてだるくなる

  • 本当それ 主にCS機でアシスト消してFPSではキーマウ対応義務化すれば全てがそれで解決する  
    コンバーター問題が無くならない最大の理由はそれを
    作ってるツール会社でもソフト会社でも無くゲーム機側のSony(MS)なんだよ。 
    表面しか見ないから知らん奴多いけどそもそもPADは操作性以前にドライバーが単純すぎて偽装しやすい+メーカー側は無視を決め込んでまったく対策する気がさらさらないからな
    ここにいる奴はCS機のPADはやっすいサードに変え買えを阻止するためにライセンスを必須にしたせいでむしろPS5ではマクロ付きコンバーターを増やした事情を知ってる奴はどれぐらいいるのか

    PCだってそうよ誰もXinputの話しないやろ、PCでコンバーターが検知できないのはゲーム側もコンバーター側もPADも全てMSから出されてる無料APIのXinputやその前世代のdirect inputがゲーム用の単純なドライバーだからだぞ (PS5のリモートもそう、リモートにする場合実行はWindowsとかの外部OS管轄になるからフリー素材を使える事になってXinputをPADとして使えるのが原因)
    CS機ドライバー達は全てゲームが動作する最低限で動作するからデバイスの監視しようとしたらOSのシステムを作り直すレベルだけどそんなの普通考えてSony達は金ださいわな。 
    だってどうせユーザー達からしたらそれよりマクロとかエイムBoTの対処先にしろとかいうし。 
    そもそもキーマウ変換だけなら放置するとCS機はPC買えない勢とエイムBoTに嫌気さしたコンバーター勢の売上が伸びるので金かけないでそのまま放置すれば良いだけだから現状になるんだよ

    もうね、PS3の時からコンバーター見て来てるけど知れば知る程やれコンバーターメーカーがソフトがどうのって言うのを何十年続けてるのって感じなのよ、暖簾に腕押しにしかならんってのにさ 
    ちかもそれ放置してただ来たのがマクロ付きだったり、PS5なんか中国でライセンスPADの基盤引っ張りだしてFlydigiのPADにも対応させたコンバーターを作ってるからな、放置してここまで肥大化させたのはメーカーにも絶対責任がある

    あとさもコンバーター批判してるEAAだけど昔はEAAですらコンバーターを宣伝してたからな、手の平回すんならちゃんと実情と状況調べてよ 
    (PS4 マウスで検索するとライセンス品のホリ商品も合わせてページが出てくる)

    • CSでゲームしたことないんだろうけど、わざわざキーマウ揃えてまでFPSやるやつはコンバーターしかおらんて。

      • PS4しかないのにFortniteのためにヘッドセットからキーマウまでRazerで一式揃えた俺の友達を馬鹿にしてる
        よって有罪、タヒ刑

      • 古い話だがPS3.4時代はゲーミングPCに手が出ないとか、GPUの変装が嫌な層が顧客に結構いた
        まぁ現代はアシスト目的が大半なんだけどな
        あとはクロスプレイが無いCODはPCが過疎ってコンバーター使わんとまともにキーマウでプレイできない時期があって、ps4の売れ行きに拍車をかけてた

  • コンバーターもエイムアシストも要らない
    自分の実力だけで勝負させろ

1 2

コメントする

CONTENTS