エピックゲームズは本日2020年9月24日、予告していたとおり、アーケードゲーム風サッカー&ドライブゲーム『ロケットリーグ』の基本プレイ無料化を果たしました。あわせてシーズン1の開幕と、Epicクーポン 1000円分の配布も開始しています。 (さらに…)
Rocket League
『Rocket League(ロケットリーグ)』の記事一覧
Psyonixは、スポーツゲーム『Rocket League(ロケットリーグ)』が今夏より無料プレイ無料になることを発表しました。またクロスプラットフォームにも対応し、Epic Gamesアカウントとリンクすることでプレイヤーのアイテムインベントリの進行、ロケットパスの進行、そして競争ランクが同期されます。 (さらに&...
ゲーム大会システムの提供を行うCyACは、いよいよ開催が迫った国内最大級の持ち込み型大型LANパーティ「C4 LAN 2016 Fall」。LogicoolおよびNVIDIAが贈る追加イベントを発表しました。合わせて、マウスコンピュータによるゲームングPC「G-Tune」のよくわからないけどちょっと愉快な謎イベントの開...
ゲーム大会システムの提供を行うCyACは、10月8日から開催となる国内最大級の持ち込み型大型LANパーティ「C4 2016 Fall」のイベント内容とタイムスケジュールを決定、その詳細を公開しました。 「C4」はゲームタイトル・コミュニティの枠を超え、ゲームを遊び倒す持ち込み型ゲームパーティ(LANパーティ)。ゲーム好...
ゲーム大会システムの提供や運営を手掛けるCyACが東京にオープンした「TOKYO ゲーミングシェアハウス」ですが、そのオープン記念として、ゲーム関連の著名人を招いた建立記念イベント「TOKYO ゲーミングシェアハウス建立記念 ゲーマー井戸端会議」を5月4日13時から開催すると発表しました。 (さらに…)
前回:英国アカデミー賞・ゲーム部門のノミネートタイトル発表、『CoD:BO3』や『MGSV』など 英国アカデミー賞(British Academy Film Awards / BAFTA)ゲーム部門の受賞タイトルが発表され、「ベストゲーム」や「イノベーション」、「マルチプレイヤー」といった各賞が決定しました。 (さらに...
ゲーム開発者たちの祭典、GDC(ゲームデベロッパーズ カンファレンス)2016にて、数あるタイトルの中からゲーム開発者自身が優れたタイトルを選出する「16th Annual Game Developers Choice Awards」が開催された。 最優秀賞となるGame of the Yearに輝いたのは、国内外の一...
関連:速報:マイクロソフト、“他機種と”マルチプレイができる「クロスネットワークプレイ」を発表 マイクロソフトがソニーへ“公開招待状”を示した、他機種とマルチプレイができる「クロスネットワークプレイ」ですが、この件にSCEワールドワイド・スタジオ代表の吉田修平氏(50歳男性)がインタビューに答える形で言及しています。 ...
以前、『BioShock』シリーズ3作がすべて入った未発表のパッケージ、『BioShock: The Collection(バイオショック コレクション)』が南アフリカやブラジルで確認されましたが、新たに台湾のゲームレーティングサイトでもリスト入りが確認され、遂にボックスアートも登場しました (さらに…)
まずは『Rocket League』から。 マイクロソフトは公式サイトにて、Xbox One(Xbox Live)と“ほかのコンソールやPCのオンラインマルチネットワーク”のプレイヤーが一緒にプレイできる「クロスネットワークプレイ」の概要を明らかにしました。 (さらに…)
英国アカデミー賞(British Academy Film Awards / BAFTA)ゲーム部門のノミネートタイトルが発表され、「ベストゲーム」や「イノベーション」、「マルチプレイヤー」といった各賞の候補が公開されています。 それぞれの賞には『CoD:BO3』や『MGSV:TPP』、『R6S』、『SWBF』、『Fa...
米PlayStationブログにて、PlayStation Storeにおける2015年の売り上げランキングが発表されました。 ランキングはPlayStation 4、PlayStation 3、PlayStation Vita、更には各機種のアドオン(追加アイテム)と多岐に渡り、それぞれ最大トップ20までが掲載されて...