BF6 武器48種をチェック👀

Logicool G 初! ロープロ&ラピトリキーボード「G515 RAPID TKL」、10月9日発売

Logicool G初のロープロ&ラピトリキーボード「G515 RAPID TKL」、10月9日発売
  • URLをコピーしました!

ロジクールGは2025年9月18日、同社初となるRAPID TRIGGER(ラピッドトリガー)対応のロープロファイルキーボード「G515 RAPID TKL」を発表した(Amazon)。

厚さわずか22mmのスリムなデザインに、磁気式アナログスイッチによるラピッドトリガー機能やKEY PRIORITY (SOCD)機能を搭載。複数層のサウンドダンピングフォームやダブルショットPBTキーキャップも採用し、優れたタイピング体験を提供する。

CONTENTS

ロープロファイル&ラピッドトリガー「G515 RAPID TKL」

ロジクールG LogicoolG ロジクールジー ゲーミングデバイス 新製品 最新 新技術 発表 発売 国内販売 Amazon LogicoolGPLAY2025 ゲーミングキーボード ロープロファイル ラピッドトリガー ラピトリ G515RAPIDTKL
希少なロープロファイルのラピトリ登場!

「G515 RAPID TKL」は、ロジクールGが新たに展開する「5シリーズ」に属し、同社のロープロファイルキーボードとして初めてラピッドトリガー機能を搭載したモデル。ミリ秒単位の高速反応が求められるゲームプレイにおいて、キーの押下・解除にあわせて即座に入力が反映される。

厚さわずか22mmの薄型設計に加え、吸音性に優れた多層フォームを内蔵することで、静かで快適な打鍵感を実現。キーキャップには耐久性の高いダブルショットPBTを採用し、ゲームからビジネスシーンまで、長時間の使用に耐えうる品質を確保している。

ロジクールG LogicoolG ロジクールジー ゲーミングデバイス 新製品 最新 新技術 発表 発売 国内販売 Amazon LogicoolGPLAY2025 ゲーミングキーボード ロープロファイル ラピッドトリガー ラピトリ G515RAPIDTKL
超薄型の磁気式アナログスイッチ

専用ソフトウェア「Logicool G HUB」を使うことで、ラピッドトリガーとアクチュエーションポイント(キーが押されたことを認識する距離)を自由に調整可能。さらに、移動キーを同時に押した際に優先するキーを設定できる「KEY PRIORITY (SOCD)」機能や、キーを押す深さに応じて2つのアクションを割り当てられる「マルチポイントアクション」にも対応し、プレイヤーのパフォーマンスを最大限に引き出す。

G515のインテリアにもなるオシャレなデザインをそのままに、FPSゲーマーの多くが求めていたラピッドトリガーも搭載されたことで、ゲーミングキーボードとして文句なしの完成度になったと言えるだろう。薄型ゲーミングキーボードの覇権を握るかもしれない。

ロジクールG LogicoolG ロジクールジー ゲーミングデバイス 新製品 最新 新技術 発表 発売 国内販売 Amazon LogicoolGPLAY2025 ゲーミングキーボード ロープロファイル ラピッドトリガー ラピトリ G515RAPIDTKL
WSADのキーキャップが上部の出っ張りと同じカラーに変更された

なお、ラピッドトリガーの有無を除けば、基本的なデザインや打鍵感は当サイトで過去にレビューした「G515」と同様だ。購入を検討している方は、そちらの記事も参考にしてみてほしい。

あわせて読みたい
レビュー:名機「G913」後継モデル「G515」の実力は? 比較&使用感を徹底チェック Logicool(ロジクール)は同社が手がけるゲーミングブランド「Logicool G」より、テンキーレスで新たな高品質ロープロファイルのワイヤレスキーボード「G515」が7月25日...

G515 RAPID TKL 製品概要&スペック

  • 製品名: G515 RAPID TKL
  • 製品型番: G515-TKL-RTBK / G515-TKL-RTWH
  • カラー: ブラック / ホワイト
  • 発売日: 2025年10月9日(木)
  • 価格
  • キーレイアウト: テンキーレス 日本語配列
  • スイッチ: 磁気式アナログスイッチ
  • キーキャップ: ダブルショットPBT
  • 接続: USB(有線)
  • サイズ
    • 高さ: 22.0 mm
    • : 354.75 mm
    • 奥行き: 146.0 mm
  • 重量: 800g
  • 機能
    • RAPID TRIGGER
    • KEY PRIORITY (SOCD)
    • マルチポイントアクション
    • KEY CONTROL
Logicool G(ロジクール G)
¥23,500 (2025/09/19 20:28時点 | Amazon調べ)
Logicool G(ロジクール G)
¥23,500 (2025/09/19 20:28時点 | Amazon調べ)
あわせて読みたい
【ラピトリマウス】PRO X2 SUPERSTRIKE 発表、2026年発売 Logitechは本日9月18日Logi G PLAY 2025にて、プロプレイヤーと共に設計・開発された最先端の革新的なワイヤレスゲーミングマウス「PRO X2 SUPERSTRIKE...
あわせて読みたい
Logicool G、快適性重視で安価な「G321」と複数ハード対応の「ASTRO A20 X」ワイヤレスヘッドセット2種発表 ロジクールGは2025年9月18日、ワイヤレスゲーミングヘッドセットの新製品として、快適性を重視した「G321 LIGHTSPEED」と、複数ハードを切り替えて使えるASTROブランドの「A20 X LIGHTSPEED」を発表した。 「G321 LIGHTSPEED」は厚みのあるヘッドバンドとフリップ式マイクを備え、長時間の使用でも疲れにくい快適性を追求したモデル。「A20 X LIGHTSPEED」は48kHzの高音質マイクとASTROブランドとして初めてLIGHTSYNC RGBに対応。さらに、独自技術PLAYSYNCによってPCと複数のコンソールを1台でシームレスに切り替えられるのが特徴だ。
あわせて読みたい
Logicool G「PRO X SUPERLIGHT 2」へ価格を抑えた「SE」とコンパクトな「2c」の新モデル2種を発表 ロジクールGは2025年9月18日、ゲーミングマウス「PRO X SUPERLIGHT 2」シリーズの新たなラインナップとして、価格を抑えた「PRO X SUPERLIGHT 2 SE」と、小型・軽量化を実現した「PRO X SUPERLIGHT 2c」を発表した。 「PRO X SUPERLIGHT 2 SE」はフラグシップモデル「PRO X SUPERLIGHT 2」のコア性能を維持しつつ、一部の仕様や付属品を見直すことで価格を抑えたモデル。「PRO X SUPERLIGHT 2c」は、同等の性能を維持したまま約5%小型化し、重量わずか51gというブランド史上最軽量を実現したコンパクトモデルだ。 これにより、手の大きさやプレイスタイルに応じた選択肢がさらに広がることになる。

FPS POWER TUNE

マイクロソフト
¥7,948 (2025/09/06 16:12時点 | Amazon調べ)

Source: Pressrelease

Logicool G初のロープロ&ラピトリキーボード「G515 RAPID TKL」、10月9日発売

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CONTENTS