CONTENTS
死傷者数25万人「アジアゴ高原」
今回は「モンテグラッパ」にメインに紹介をしたが、実は「アジアゴ高原」にも向かった。チーズが特産品で、避暑地として今は観光化が進んでいる場所ではあるのだが、こちらでは死傷者数が25万人という未曽有の戦闘が行われた。
モンテグラッパのような山岳戦ではないものの、高低差が所々にある丘陵地帯で、また違った環境であった。





大満足だったBF旅行
今回の旅は『BF1』の実在マップを100年後に訪れる旅だったが、第二次大戦を舞台にした『Battlefield V(バトルフィールド V)』においても、実在の戦場が多数登場している。どこかの実在するマップに絶対行ってやろうと強く思っているので、また報告ができる日を楽しみにしている。
イタリア国内には数多くの第一次世界大戦を扱った施設・要塞・遺構が数多く存在しており、全てを見て回るのは難しい。
それでも、今回の旅だけでも充分すぎる見応えを感じたので、もしもイタリアに旅行する機会があれば、読者の皆さんも訪れてみてはいかがだろうか。その際はぜひ旅行記を送ってほしい。
- タイトル:Battlefield 1(バトルフィールド 1)
- 発売日:2016年10月21日
- 対象機種:PS4, Xbox One, PC
コメント
コメント一覧 (10件)
読みごたえのある良い記事でした
昔EAAさんで読んだMW3のResistanceも興味深くて実地まで旅行したんですが数百時間プレイしたゲームマップと現実がリンクする感動ってすごいですよね...
不定期で良いので次のFPS旅行記に期待してます!
これですね!
https://fpsjp.net/archives/25383
もしよろしければ簡単にお話を伺いたいので、興味があればXやメールでご連絡ください!
https://x.com/EAA_tw
info@fpsjp.net
何卒よろしお願いいたします。
めっちゃ良い記事じゃん
流れず少しTOPの方に固定しといて欲しいくらい
拘ってるなぁ大戦へのリスペクトを感じる
魂のある作品っていつまでも愛されるよね
集金のためだけに作られた最新作とは大違いだ
素晴らしい記事をありがとうございます
ゲーム性はともかく、BF1のキャンペーンと雰囲気は最高だったな
EAAで珍しいコラム、楽しくませてもらいました。
おもしろかったです。丘陵地帯での戦闘、想像できないほど過酷だったでしょうね。
25万人の犠牲者や殺傷に特化した近接武器は写真でみても恐ろしく感じました。
貴重な情報ありがとうございました
たしかにめちゃめちゃ忠実に作られていてすごい。
すごいけど・・・そういうところにばかり予算かけてるんだろうなとも思ってしまう。
素晴らしいの一言
ゲームのマップと比較したいという動機で旅するの面白すぎです
私もヴォー要塞とか行ってみたくなりました
貴重な体験をシェアしていただき有難うございます!
とても感慨深い記事でした。
史実に基づいたゲームだからこそ、現地の過去と現在に敬意を払っていると思いました。
ぜひBF4の上海や中国も旅してください!