CONTENTS
ニトリ提案のゲーミングルーム

モバイルゲームやポータブルデバイスの分野が大きくなり、「どこでもゲームができる」ことがアピールされる昨今だが、基本はやはり自室でのゲームプレイだろう。
家具・インテリア用品を手がけるニトリは今回、「ゲーミング家具」をキーワードにTGS2023でキャンペーンを実施。ゲーマーにぴったりのお部屋作りを提案していた。

なお、ゲーミング家具と言っても7色に光るわけではなく、ここではゲーマーの年齢や性別、趣味嗜好に合わせた家具およびインテリア・デザインを指す。デバイスが主役の部屋もあれば、デバイスが他の家具と自然になじんでいる部屋もある。
おしゃれでありながら手に届きやすい価格帯を誇るニトリの家具で、どのようなゲーミングルームが作れるのかという「お手本」を示してくれていた。自室のインテリアの参考にもなるだろう。

防音に優れたゲーミングマンション

部屋にこだわるゲーマーなら、住居そのものにもこだわるはず…ということで「ゲーミングマンション」もTGSに登場。さすがに実物展示はなかったが、名前のインパクトは絶大だった。
ゲーミングマンションは、ミュージシャン向けの設計を活用した防音環境に、高速インターネット回線を備えたもの。防音性能のサンプルは公式Xアカウントで紹介されている。
ボイスチャットで近所の迷惑になることを避けるため、優れた防音環境を求めるユーザーが増え続けている昨今。あるいはゲームのBGMそのものを楽しむためにサラウンドの臨場感を得たいという方にも、ゲーミングマンションが最適の答えになりそうだ。
コメント
コメント一覧 (1件)
とてもいいTGS記事でした
ゲーム以外にも関連するもの(今回だとマンションとか)も取り上げてくれて情報助かる