オーバーウォッチ2 シーズン11:11ヒーローに個別調整、キリコは“鈴のご加護”による“アース・シャター”のスタン解除が不可能に

オーバーウォッチ2 シーズン11:11ヒーローに個別調整、キリコは“鈴のご加護”による“アース・シャター”のスタン解除が不可能に
  • URLをコピーしました!

本日2024年6月21日、Blizzard Entertainmentの『Overwatch 2(オーバーウォッチ 2 )』では「シーズン11:スーパー・メガ・ウルトラウォッチ」が開幕。新シーズン開幕のアップデートとあわせて、ヒーローに対するバランス調整が実施された。

CONTENTS

OW2 ヒーローの​アップデート

全般

  • 突進系のアビリティ同士で衝突した際のノックダウンの時間が、2秒から1.7秒に減少

開発者コメント:ラインハルト、​ドゥームフィスト、​ブリギッテ、​マウガ、​ボブの​突進系アビリティ同士が​ぶつかって、​どちらも​押しきれない​状況に​陥った​際の​スタンを​短くしました。​突進系に​突進系で​返すカウンタープレイの​効果は​絶大ですが、​戦闘から​離脱してしまう​時間が​少し​長すぎると​判断した​次第です。

D.Va(強化)

  • “フュージョン・キャノン”
    • 拡散のアングルを3.75から3.375度に変更
  • “ブースター”
    • 直撃ダメージが15から25に増加

開発者コメント:前回の​パッチの​導入後、​アーマーを​持つ敵への​対抗力が​減ってしまいました。​今回は、​以下の​変更を​施す​ことで、​小さな​ターゲットへの​対抗力を​代わりに​高めています。

今回のアップデートでは主に、シーズン10のミッドシーズンに実施された変更の影響を大きく受けたヒーローを中心にバランス調整が実施されている。

その1人であるD.Vaには、“フュージョン・キャノン”の集弾性向上の強化が行われている。この調整は対タンクのシーンでは大きな強化を実感しにくいものの、小柄~一般サイズの敵に対する中距離射程での火力上昇が期待できる。

ジャンカー・クイーン(強化)

  • “ギザギザブレード”
    • タンクを引き寄せられる距離が増加
  • “ランペイジ”
    • 始動にかかる時間が0.75秒から0.5秒に減少

開発者コメント:ノックバック耐性の​パッシブが​タンクに​導入された​結果、​ナイフで​タンクを​引き寄せられる​距離が、​3メートルと​予想以上に​落ち込みました。​今後は​相手の​動きにもよりますが、​タンクヒーローを​約5~6メートル手前まで​引っぱれます。

“ギザギザブレード”の調整方法としては、今年5月25日に実施されたロードホッグの“ホール・ホッグ”と同じ傾向。こちらは、タンク限定の仕様変更となっている。

“ランペイジ”は、シンプルに突進開始までのタイムラグ短縮。“スリープ・ダーツ”等での妨害を受けにくくなるだろう。特に今回キャスディの「移動阻害」付与能力が向上しているので、その点を考慮してのものでもあると考えられる。

基本的には強化だが起動から突進開始までの時間は、突進の進行方向を決定する猶予時間でもあるため注意が必要。もっとも、あらかじめ進行方向を向いて起動すれば良い話であり、相手に与える散開の猶予も減少するため大きな問題にはならないだろう。

オリーサ(強化)

  • “ジャベリン・スピン”
    • クールダウンが9秒から8秒に減少

開発者コメント:前回の​パッチの​導入後、​オリーサの​生存能力が​想定よりも​下回ったので、​〈ジャベリン・スピン〉の​クールダウンを​以前の​値にまで​減らす​ことで​対処しました。

開発コメントでは「以前の値にまで」と記載されているが、実際には弱体化前後の中間値となっている。

オリーサの弱体化は、ミッドシーズンアップデートの2日前に行われているため、その後の環境の変化と上手くかみ合わなかった。ピック率に関しては中間程度を維持しているため、強化幅はほどほどといった所。

ロードホッグ(弱体化)

  • 一般
    • 基礎ライフが650から600に減少
  • “テイク・ア・ブリーザー”
    • ダメージ軽減率が50%から40%に減少

開発者コメント:ロードホッグの​生存能力は​以前から​高めでした。​タンクヒーローに​導入した​ヘッドショット・ダメージ軽減の​パッシブの​影響で、​その生存能力が​大幅に​向上してしまったので、​今回は​その突出ぶりを​抑えています。

前回、耐久面の弱体化が行われたロードホッグだが、依然として高いピック率を維持していたため弱体化。ロードホッグ以上のピック率を誇るヒーローも複数存在するが、多くの要素が上手くかみ合う事で獲得した強さの質(不健全な耐久性能をタンクとしては異色の存在である彼が持ってしまったこと)が問題であると考えられる。

直近1ヶ月のPC環境GM帯ピック率 タンクTOP5(出典:Overbuff

キャスディ(バランス調整)

  • “ピースキーパー”
    • サブ攻撃(ファニング)のダメージが50から45に減少
  • “コンバット・ロール”
    • ダメージ軽減率が75%から50%に減少
  • フラッシュバン
    • “マグネティック・グレネード”を“フラッシュバン”に変更
    • 以前のようにスタンさせる能力はなく、代わりに1.2秒間、敵を妨害します
    • 移動速度の低下率が30%から50%に増加
    • しゃがむ能力を奪う効果を追加
    • 爆発ダメージ:45
    • クールダウン:12秒
  • “デッド・アイ”
    • 今後は、移動速度の低下が時間の経過とともに緩和されていきます(70%から35%に減少)
    • 同様に、ダメージの緩和も時間の経過とともに減少していきます(40%から0%に減少)

開発者コメント:〈マグネティック・グレネード〉を​〈フラッシュバン〉のように​展開できるように​戻すことにしました。​ですが、​以前の​〈フラッシュバン〉とは​異なり、​相手を​完全に​スタンさせる​効果は​なく、​代わりに​〈マグネティック・グレネード〉の​妨害能力を​引き継いで​います。​〈マグネティック・グレネード〉に​関する​皆さんの​声は​以前から​把握していました。​「ホーミング能力を​持った​夢の​グレネード」と​いう​コンセプト自体は​面白くても、​狙った​箇所に​張り付くか​予想できないと​いう​欠点が​あっては、​そのコンセプトを​十分に​生かせません。​スタンの​採用は、​〈マグネティック・グレネード〉の​妨害能力が​高機動の​相手に​依然有効だった​こと、​そして​相手プレイヤーに​反撃の​チャンスを​残す​必要が​あった​ことも​あり見送りました。

これと​並行して​〈デッド・アイ〉も、​自分と​味方の​時間​稼ぎ以上の​メリットを​得られるように​調整しました。​今後は、​発動終了が​近づくに​つれて​移動速度の​低下が​緩和していくので、​終盤に​かけての​〈デッド・アイ〉の​柔軟性が​向上します。​ただし、​移動速度の​低下率が​小さくなると​同時に​ダメージの​軽減率も​削られていくので、​長時間の​発動は​リスクを​伴うでしょう。

直近1ヶ月のPC環境GM帯ピック率 ダメージTOP5(出典:Overbuff

キャスディはシーズン9からシーズン10ミッドシーズンアップデートまでの調整で個別での大きな変更はなかったが、ロードホッグと同じように環境の変化が上手くかみ合い、現在ダメージロール内でダントツのピック率を誇っている。

今回の目玉調整としては“フラッシュ・バン”の復活。初代からのプレイヤーであれば、その強力さは知っていると思うが、近距離であれば容易に相手を行動不能にすることができたアビリティである。2では「スタン効果」が“マグネティック・グレネード”が持つ「移動阻害」に変更され若干マイルドな仕様に。

比較項目新フラッシュ・バンマグネティック・グレネード旧フラッシュ・バン
ダメージ4570~18(スタック時+10)25
付与効果の持続時間1.2秒1.25秒(スタック時)0.8秒
クールタイム12秒12秒10秒

上の表からもわかる通り、新“フラッシュ・バン”が両アビリティを上回る項目は1つも存在しない。しかし「ヒットさせやすい」「マルチヒットを見込める」「そこそこのダメージ量」など、両方の強みを持ちあわせた性能とも言える。

ダメージ量の45というのも絶妙な数値であり、新“フラッシュ・バン”+“ピースキーパー”ヘッド+ボディで、255ダメージとなりアーマーを持たない250族までのキルが可能。当てる難易度も大幅に低くなっているので、ダメ押しの一発としても十分機能してくれるだろう。

加えて、地味な点ではあるが「弾を避けるためのしゃがみを封じる効果」や「最大35ダメージの自爆ダメージ削除」など、純粋に“マグネティック・グレネード”を上回っている点も存在する。

キャスディ リーパー
本当に速くなった「俺は早いぜ。」

“ピースキーパー”の調整は、現在の突出したキャスディの選出率を抑える目的の調整。アーマーの仕様変更により、ショットガン系の攻撃が軒並み弱体化された現環境において“ピースキーパー”のファニングショットは、強力な代替品として機能していた。加えて、新“フラッシュ・バン”との相性の良さに対して先手を打っておく(フラバンファニングの再来阻止)という意味もあるだろう。

“デッド・アイ”には、発動と同時に付与されるバフとデバフが時間経過で緩和される変更を実施。その性質上、起点としてのキルを狙うことは難しいが、展開次第では戦場で圧倒的なエリア制圧能力を見せていた“デッド・アイ”。今後はダメージヒーローらしいアルティメット・アビリティとして機能してくれるだろう。

メイ(バランス調整)

  • “凍結ブラスター”
    • サブ攻撃の投射物の基本サイズが0.15メートルから0.12メートルに縮小
    • サブ攻撃のダメージが75から85に増加

開発者コメント:メイの​強力かつ生存能力を​大幅に​高める​アビリティを​考慮して、​チームでは、​メイの​継続ダメージ量を​ダメージヒーローの​中でも​特に​抑えています。​ですが​今回は、​アイシクル​(サブ攻撃)を​正確に​狙った​際の​メリットを​明確に​するべく、​以前よりも​アイシクルを​継続的に​当て​づらく​した​一方で​そのダメージ量を​増やしました。

開発コメントにもあるとおり、スパムとしての運用が難しくなった代わりに、ヒット時のリターンが高まる調整となっている。リターンが高くなったとはいえ、現在の体力最低値である175のラインをワンショットキルすることはできない

リーパー(強化)

  • “ヘルファイア・ショットガン”
    • 拡散のアングルを6.5度から6度に変更
  • “シャドウ・ステップ”
    • 発動にかかる時間を1.5秒から1.2秒に短縮

開発者コメント:前回の​パッチで​実施した​アーマーの​仕様変更を​受けて、​ショットガンで​タンクヒーローに​プレッシャーを​与える​プレイを​主軸と​していたリーパーの​有用性は​減りました。​リーパーを​より​小さい​ターゲットに​有効な​ヒーローと​するべく、​〈ヘルファイア・ショットガン〉の​拡散を​狭めると​同時に、​〈シャドウ・ステップ〉の​テレポートに​相手が​対応できる​猶予を​減らしています。

“ヘルファイア・ショットガン”の調整傾向としては、D.Vaの“フュージョン・ブラスター”と同じ。予告されていた通り、対タンク性能を元に戻すのではなく、他の点で立ち向かえる性能に強化されている。

“シャドウ・ステップ”は、シンプルな動作時間の短縮。短縮後も1.2秒とそれなりの時間が必要だが、戦線復帰や乱戦に持ち込む際、活躍に期待できるだろう。

ソジョーン(バランス調整)

  • “レールガン”
    • これまで30~130だったサブ攻撃のダメージ・スケールを1~100に変更
    • サブ攻撃に貫通能力を追加。今後は〈オーバークロック〉なしでも、貫通弾を発射できます
    • メイン攻撃の連射速度を毎秒14発から16発に変更
  • “オーバークロック”
    • エネルギーの秒間チャージ率が100から120に増加

開発者コメント:レールガンの​サブ攻撃を​相手に​した際の​ストレスを​減ら​すべく、​サブ攻撃の​バースト・ダメージを​抑えました。​この​調整には、​サブ攻撃主体の​今までの​スタイルから​メイン攻撃で​コンスタントに​ダメージを​稼ぐスタイルへと​ソジョーンを​移す狙いも​あります。​サブ攻撃の​命中率で​パフォーマンスが​大きく​変わる​これまでの状況が、​今回の​調整で​緩和されるでしょう。

“レールガン”(サブ)の調整は「ダメージ面」のみを見ると大幅な弱体化。ヘッドショット時のダメージ倍率は変更されていないため、最大ダメージは195から150に低下し175族のワンショットが不可能に

一方「機能面」は強化されており、“オーバークロック”発動中と同様のターゲット貫通効果を常に利用できるようになった。マルチヒットを連発できれば、以前よりも高い回転率でのアルティメット発動も可能になるだろう。

その他にもメイン射撃の射撃レートの向上や“オーバークロック”中のチャージ速度加速など、全体的に取り回しが良くなっている。総評としては単独での突破力は低下してしまったが、ソジョーンを扱う上でのハードルは低くなったイメージだ。

シンメトラ(強化)

  • 一般
    • 基礎ライフが100から125に増加(合計ライフは250から275に増加)
  • “フォトン・プロジェクター”
    • メイン攻撃のチャージ率が25%増加

開発者コメント:シンメトラを​接近戦に​より​特化させるべく、​ライフを​増やして​近接戦闘に​おける​生存能力を​高めました。​これに​あわせて、​メイン攻撃の​ダメージ増加スピードも​上げています。

今回の調整は、知的なシンメトラヒーローの設定とは裏腹にゴリゴリのインファイター化調整。シンメトラが一般体力帯(現250族)を上回るのは、シーズン7のミッドシーズンアップデート以来。当時はサブ射撃の出力向上の影響で体力が低下されたが、再び近距離でも活躍できるヒーローに。

イラリー(バランス調整)

「オーバーウォッチ2:インベージョン」開幕、新サポート「イラリー」/新PvPルール「フラッシュポイント」/PvE「ストーリー任務」実装など
  • “アウトバースト”
    • ダメージが10から25に増加
  • “ヒーリング・パイロン”
    • 1発ごとの回復量が30から40に増加
    • イラリー自身にターゲティングした際の回復量が半減
    • 最大ライフが100から125に増加(通常75+シールド50)

開発者コメント:イラリーの​〈ヒーリング・パイロン〉は、​比較的安全な​場所に​いて​手の​かからない​味方を​回復する​ことに​主眼を​置いた​アビリティです。​パイロンを​こうした​味方に​活用する​ことで、​イラリー自身は​メイン攻撃や、​レンジの​限られた​サブ攻撃​(回復ビーム)の​使用に​専念できます。​この​コンセプトに​沿った​運用を​促進する​ために、​今回パイロンの​ライフと​回復量を​増やし、​逆に​イラリー自身に​使った​際の​回復量を​減らしました。

イラリーは“ヒーリング・パイロン”の性質から他サポートに比べ自己回復を行いやすく、チームの動きを無視した運用が可能であったが、今回「サポート」の立ち位置に戻るよう調整されている。

一見すると“ヒーリング・パイロン”の自己回復量半減は、大きな弱体化に見えるが1発ごとの回復量が40に増加しているため、最終的な差としては旧仕様比で-10に収まっている。他2つの変更点は、チーム単位での運用を見越しての強化となっている。回復量の増加は「回復するターゲットの増加」、耐久値の増加は「被弾する可能性の増加」に対応するためのものだろう。

キリコ(弱体化)

オーバーウォッチ2 キリコ
  • “神出鬼没”
    • クールダウンが7秒から8秒に増加
  • “鈴のご加護”
    • ハード・ノックダウン・スタンを解除できなくなりました

開発者コメント:補足に​なりますが、​「ハード・ノックダウン・スタン」とは、​スタンして​地面に​倒れた​状態を​意味し、​「ノックダウン」と​呼ばれる​状態の​ほとんどを​指します。​これには​ラインハルトの​〈アースシャター〉なども​含まれ、​この​ハード・ノックダウン・スタンを​受けると、​起き上がるまで​状態異常を​解除できません。​ですが、​アナの​〈スリープ・ダーツ〉は​例外で、​ダーツを​撃たれた​後、​ダメージまたは​〈鈴の​ご加護〉を​受けると、​ハード・ノックダウン・スタンは​途中で​解除されます。

“神出鬼没”は、クールタイム延長の純粋弱体化。“鈴のご加護”は「ハード・ノックダウン・スタン(“スリープ・ダーツ”を除く)」限定のデバフ解除効果削除となっている。

ハード・ノックダウン・スタンが発生するものは、いくつか存在するが最もよく目にするのは“アース・シャター”によるものだろう。キリコ自身が“アース・シャター”に巻き込まれていなければ、アルティメット・アビリティと一般アビリティのトレードが行えたため大きなアドバンテージを獲得出来ていた点である。

タンクメインのプレイヤーにとっては朗報だが「無敵付与で、シャター自体をスカす」「“ランペイジ”による回復阻害解除」などの運用は引き続き可能であるため油断禁物。

  • タイトル:Overwatch 2(オーバーウォッチ2
  • 発売日:2022年10月5日
  • 対象機種:PC / Xbox Series X|S, Xbox One / PS5, PS4 / Nintendo Switch

Source: Overwatch

オーバーウォッチ2 シーズン11:11ヒーローに個別調整、キリコは“鈴のご加護”による“アース・シャター”のスタン解除が不可能に

FOLLOW EAA!!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CONTENTS