8月24日に発売されたばかりの新作シューター『CONCORD(コンコード)』だが、本日2024年9月4日、Sony Interactive Entertainmentが9月6日にオンラインサービスを中止すること発表。購入者には全額返金し、プレイヤーにより良いものを届けられるように別の方法を模索するとしている。
すでに『CONCORD』はPlayStation Storeから削除され、Steamでも購入できなくなっている。当記事ではSIEからの発表と返金方法、そして『CONCORD』がなぜ失敗したのか解説する。
開発8年の期待作『CONCORD』がサービス中止
そもそも『CONCORD』は、元BungieやRespawn Entertainment、Activisionなどのベテラン開発者たちが集まって2018年に創設されたばかりの新規スタジオFirewalkによって開発。 Firewalkは昨年2023年にPlayStation Studiosに買収され、スタジオ初タイトルとなる5vs5のアリーナ型ヒーローシューター『CONCORD』を発表した。
そして今年2024年8月24日にリリースしたばかりだが、セールス不振であまりにもプレイ人口が少ないことが話題となった。そして本日2024年9月4日、2日後の9月6日にオンラインサービスを中止するという異例の速度での決断を発表した。
PlayStation 5とPC版『Concord』の発売以来、皆様からのフィードバックに真摯に耳を傾けてきました。 皆様からのご支援と、このゲームを取り巻く情熱的なコミュニティは、私たちにとって大きな意味を持っています。
しかしながら、ゲーム体験の多くのクオリティがプレイヤーの皆様の心に響いた一方で、ゲームや最初のローンチの他の側面が、私たちが意図した通りに着地しなかったことも認識しています。 そのため、現時点では2024年9月6日からゲームをオフラインにし、プレイヤーの皆様により良いものをお届けできる方法を含む様々な選択肢を検討することにしました。
また、PS5版およびPC版をご購入いただいたお客様には、全額返金させていただきます。
PlayStation. blog
- 返金方法:
- PlayStation StoreとPlayStation Direct:自動で返金処理
- SteamかEpic Games Store:今後数日以内に返金処理が行われ、完了次第通知
- 実店舗:ディスク版を購入した方は、実際に店頭に赴いて返金申請が必要
返金処理の完了後は、『CONCORD』をプレイできなくなる。
『CONCORD』が失敗した3つの理由を推察
『CONCORD』の開発期間は実に8年にも及ぶ。しかし結果的には2週間で実質的なサービス終了という他に類を見ない結末となってしまった。
Steam版の発売初日の最大同時接続数はわずか700人にも及ばず、これは「2023年にもっとも期待外れだったゲーム」の一つとして悪名を馳せてしまった『The Lord of the Rings: Gollum™(ザ・ロード・オブ・ザ・リング:ゴラム)』よりも少ないとして話題に上ったほど。
1. 宣伝不足
『CONCORD』の失敗は主に3つの理由が考えられる。 まずはマーケティングだ。
筆者はアメリカに在住しているので日本での広告活動は分からないが、SIEとFirewalkの本拠地であるアメリカでは全くと言っても過言ではないほど『CONCORD』の広告を目にしなかった(日本編集部より:やってないわけではないと思うが日本でもあまり見かけず、最低限の大手メディア程度しか確認できていない)。
近所のバス停には4月26日にSIEからリリースされた『Stellar Blade(ステラーブレイド)』のポスターが未だに貼られている。 オンラインでも『CONCORD』のCMを観た覚えは全くない。
ブースサイズの問題もあるだろうが、6月に開催されたSummer Game Festでも、SIEは9月6日発売の『ASTROBOT(アストロボット)』と、レゴ版ホライゾン『LEGO Horizon Adventures』の試遊しか展示しなかった。
クローズドやオープンベータでプレイヤー数が伸びず、失敗を予測していたのでマーケティング費用をかけなかった可能性もある。そうであれば、プレイヤーからも寄せられていた「発売の延期」を検討しても良かったのかもしれない。
2. 行き過ぎたポリコレ
次の問題は行き過ぎたポリコレ・多様性だろう。 ヒーローシュータージャンルは魅力的なキャラクターがゲーム人気に大きく影響するが、『CONCORD』はトレーラー公開時から「キャラクターデザインがポリコレを意識しすぎている」と批判されていた。
特にヒーローシューターではキャラクターの外観は重要で、ゲームへの入口は「誰を使いたいか」「誰になりたいか」で決める人が多いだろう。
ポリコレ云々を抜きにしても、以下を見てもわかるだろう。あまりかっこいいとは感じないモンスターたち、老人、肥満体2~3人、そしておもしろメガネや奇抜な色とデザインのキャラクターなどが目につき、「憧れるキャラ」は少ないように感じる。これに反発された形だ。
海外のコメント
- 「こんなキャラでプレイしたくなる人はいないだろう」
- 「デザインの敗北」
- 「才能あるアーティストが、どうしてこんなにも魅力のないものを作ることができるのか」
- 「これらのキャラクターは、奇妙な装備や鮮やかな色彩でユニークであろうと懸命になっている。でも、どこかユニークさがない」
- 「いくつかのキャラは間違った色を選んだと思う。でも、ここにあるほとんどのアイデアはとてもクールだよ」
- 「醜いキャラクターデザインがゲームを終わらせた」
時に誹謗の対象となってしまうポリコレ・多様性は決して軽視していいものではない。しかし過剰に配慮しすぎた結果、誰にも届くことがない作品となってしまっては本末転倒だ。
3. 有料販売というハンデ
そして最後の問題は「有料」だったという点。日本での販売価格は希望小売価格:4,480円(税込)となっている。
筆者はSIEにコードを提供していただき『CONCORD』をプレイしてみたが、ゲーム性そのものは決して悪いものではなく、高く評価する声も多かった。 しかし、「有料」というハンデを背負って他のタイトルと戦っても勝てるほどの魅力もない。
『CONCORD』のジャンルであるアリーナ対戦型ヒーローシューター系は、『Overwatch 2(オーバーウォッチ 2)』や『VALORANT(ヴァロラント)』といったタイトルが人気。そのどちらもが基本プレイ無料だ。
他にも『Call of Duty: Warzone(コール・オブ・デューティ: ウォーゾーン)』や『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』といった強豪タイトルも基本プレイ無料の世界にひしめいている。
まだ終わったわけではない?
これら3つの理由から、販売不振のニュースを目にしたときに遠からず基本プレイ無料に移行するのだろうと思っていた。しかしそれを上回る速さで、実質的なサービス終了を宣言したのは驚愕だ。
有名FPSを手掛けてきたベテラン開発者による対戦シューターが、こんな形で終ってしまうのはなんとも残念な結果。
今年2月には『Helldivers 2』で大成功を収めたSIEが、今度は『CONCORD』で異例の大失敗をしてしまうほど、ライブサービス型ゲームの運用は難しいという事が改めて実感させられるニュースとなった。
ただし今回の発表は「より良いものをお届けできる方法を含む様々な選択肢を模索」としているので、『CONCORD』プロジェクトが完全に終了したわけではないのかもしれない。
繰り返しになるが決してゲーム性は悪いわけではなく、レビュワーからは高い評価も見られた。デザインを刷新しタイトルも変更、不満点を解消して再ローンチすれば、復活の可能性もあるかもしれない。歴史的な失敗の次は奇跡の復活を見てみたい。続報に期待しよう。
Gaming Device Power Tune for FPS
Source: PlayStation
コメント
コメント一覧 (38件)
開発に8年費やしてもクソゲーなんだから何しても無理でしょ
ゲーム業界に携わってる活動家から排除していかないと
一番最初にエアプ全開のコメントをしてしまったものです
そもそも同じSIEというだけで今でも楽しく遊べるヘルダイバー2ともう遊べなくなるコンコードを比較するのが間違いでした
変なコメントで無駄にコメントさせてしまい、申し訳ありませんでした
ヘルダイバーとこのゲームを同じカテゴリーに入れて失敗と成功を語ってるのはセンスないな
coopゲームはその4人だか5人確保できれば十分遊べるけど
対戦ゲームはずっと同じ相手じゃつまらないから人数確保できなさそうなら買わないって判断するんだよ
宣伝してない?
アホほど宣伝してただろツイッチyoutubeとかめっちゃ流してたじゃん
PS5が完全に失敗してるからな。
…あれ?このゲームPCでもリリースしてんだ?笑
せめて初代OW位の値段(2200円でセール時1100円)だったら…
ポリコレとかもそうだけどとにかく有料タイトルの割に魅力がなさ過ぎる
既視感ありありで全然惹かれない
もうソニーには優秀なゲームプロデューサーはいないの?
ブラボとか凄かったのに
ポリコレのせいで売れなかったっていうならどのキャラのどのような描写に不満が集まってたのか具体的に書けよ
マジでポリコレ叩きたいからって具体性論理性の欠片もない頭悪い記事書くのやめなよ
ポリコレ言いたいだけなように感じるよねこの記事
キャラのデザインが賛否両論って書けばいいのにね
結局そこらでよく見るポリコレ賛美に落ち着いてるのに文盲がイキってて草
知らないのかい?そもそも日本が任天堂一強になったのはPS3を高値で売ろうとして大コケ→任天堂以外のゲームメーカーが軒並み全滅したからだぞ。
つまりガワだけ綺麗で中身が空っぽなグラゲーしか作れないソニーが大失敗するのは当然なわけよ。
ヘルダイバー2もコンコードも根本にあるのSonyがやらかしたから感が凄いんだよなぁ
ダイバーの方は突然の締め出し。こっちはキャラデザとゲームデザインその物が人選びすぎる
と言うかなんでPvPをデスティニーの人達に作らせちゃったのよ。
PvPに関しては評判悪いんだからそんな人達に作らせたらこうなるのは目に見えてるでしょうに
開発者個人の情報は追ってはないけどHALO4の343とDestiny見てるとどういう人が移って来たのかは凄くハッキリしてるじゃん。明らかにPvPの完成度はHALO
ストーリーとか設定はDestinyの方が上だったもん
ヘルダイバー2のソニーのやらかしがPSNのこと言ってるなら、結局は中止したんだから大して影響ないわ
普通に調整ミスっていう開発の問題で、継続的に批判されてるのもそのポイント
基礎は面白いけど運営が下手に尽きる
いや当時PS5版やってたけどめっちゃ影響あったで
あれ以降明らかにマルチの質が違ってゲームにならず離れたからな
PC版は知らないけどPS5ってクロスプレイオンにしないと過疎気味だったからPC勢がこぞっと減ったせいで15分ぐらいの掃討戦でレベル上げ作業してる人達がどっと増えてまともな40分のミッションやる人達が一気に減って面白くなくなった
ヘルダイバー2はあの騒動の直後クロスプレイ切っても普通にマッチングしたけど?
>PC勢がこぞっと減ったせいで
同接グラフ見れば分かるが、普通に時間を経るのに合わせて線形的に同接減ってきてるだけだと思うゾ
PCでPSN連携が6月までに必要と発表されたのが5月3日で、中止発表出たのが5月6日だけど、別に他の時期と比べて急激にグラフが変動してるという事もない
変動割合激しかったのは3月9日~3月12日ぐらいの時期と、4月7日~4月8日にかけてぐらいかな
PSN連携の発表は3日でナシになってるし、PSN未提供国ってゲーム人口が少ない国がほとんどだから(フィリピンは対人ゲーとかで存在感あるが)、締め出しって言っても正直大勢にそんな影響出ないと思うよ
まぁ運営の心象が悪くなったってのはそうだけどね
買収した開発スタジオとはいえ、ソニーのファーストタイトルでこれは伝説級の失敗でしょ
サード含めれば箸にも棒にもかからない失敗したタイトルなんて山ほどあるが、ファーストの大型タイトルでこのレベルは本当に珍しいな
この記事では大成功と言われたヘルダイバー2も今現在はだいぶ人口減ってしまった(40万人→1万5000人)みたいだし、ライブサービスを続けるのも大変ですね
それにしてもコンコードは早すぎでは……?
そういうのは普通24時間あたりのピーク人口を参照するので、Helldivers 2は今はSteamで2万人
まぁ1.5万人と大して変わらんけど
Helldivers 2はPvEのCoopゲーな上にクロスプレイありでCSでも売れたタイトルだから、遊ぶ分には全く困らないレベルだし、すぐにサービス終了するような水準でもないが
Concordは最早まともに遊ぶのも困るレベルだからな…
ライブサービスで初動のプレイ人数維持してるゲームなんて無いが・・・
あの、同説2万ってめちゃくちゃ人口多いんですが
steamエアプでAPEXとかヴァロの同説をデフォだと思ってないか?
最初にこのコメントをした者ですが、皆様に不快な思いをさせてしまい申し訳ありません
まず、私はSteamの同接ではなく、ゲーム画面中に記されている「活動可能なヘルダイバーの数」を見てコメントしていました
Steamの同接はPCを持っている訳ではないので気にしていませんでした
単純に前にあんなに居たヘルダイバー達がほとんどいなくなってしまい、「確かヘルダイバーの開発者たち、サーバー80万人まで繋げれるよう増設したって言ってたけど、それを考えると今はだいぶ人口は減ってしまった。昨今のライブサービスも大変だなー」という軽い気持ちでコメントしたつもりでしたが、だったらわざわざ数字を並べて揶揄するような書き方を必要はなかったなぁと反省してる次第です
周りに「神ゲー」と叫ばれていたヘルダイバー2の人口が1年も経たずに随分減ってしまい、そんな中で同じSIEの似たライブサービスゲームであるコンコードが10日ほどでサービスを休止してしまい、今後の不安から半分投げやりな気持ちもあったと思います
その結果、コメント欄で皮肉めいたことを言おうとして失敗しました
重ね重ねになりますがあまり深く考えずにコメントをしてしまい、申し訳ありませんでした
君もエアプなんだよなぁ
初期に数万集めるのはたいして難しくないけど殆どのゲームはそこから人が定着せず離れてるだけ。
そもそもマルチゲーをやりたがる人って言うほど多くないしな。
>>君もエアプなんだよなぁ
steamの同説ってストア→データで見れるんですがそれで2万がどれぐらいかわかってる?
steamの同説だいたい50位前後に入る同説を少ないと思うのは個人の自由だが普通は多いって判断するよ