毎年6月にロサンゼルスで開催されるE3ですが、Sonyが来年のE3に出展しないと表明しました。 任天堂とMicrosoftは出展するとE3運営元のESAが声明を出しています。
E3
Tagged
世界最大級のゲームイベントの一つであるE3 2018の開催まであと3ヶ月を切りました。様々な新作情報やeスポーツのイベントなどで毎年ゲームファンをエキサイティングさせてくれるE3に関して、ここまで公開・リークされた情報をまとめてみました。
6月に開催されるE3 2017に合わせ、今年もBethesda Softworks(ベセスダソフトワークス)社がカンファレンスを開催すると発表しました。これは独自イベントではなく、E3向けのカンファレンスをE3開催前に行うというイベントです。
Microsoft(以下MS)は、6月に開催されるE3直前の太平洋標準時6月11日午後2時に、「E3 2017 Briefing」を開催すると発表。 併せて、E3期間中にファンイベントのXbox FanFestも開催すると明かしました。
Entertainment Software Association(ESA)が毎年6月に北米で開催しているゲーム業界最大規模のイベント「E3」ですが、今年は一般向けに開放。チケットを計15,000枚販売すること表明しました
海外のソーシャルメディア統計サイトbrandwatchが、E3 2016におけるソーシャルメディア上でのリアクションの統計を公開、各タイトルの「話題度」が判明しました。
海外での発売日が2017年2月28日に決定したオープンワールドアクションRPG『Horizon Zero Dawn(ホライゾン ゼロ ドーン)』ですが、Guerrilla Gamesが美しい最新スクリーンショット4枚を公開しました。
PlayStation Press Conference E3 2016にて正式発表されたコジマプロダクション最新作『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』ですが、小島監督がインタビューに応じ、本作に関する興味深い事実が明らかにされています。以下Game*Sparkより要約。
E3 2016にてついにキャンペーントレーラーが公開された『Call of Duty: Infinite Warfare(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)』ですが、その中でブーストメーターが今作も存続することが判明しました。そのほかにもキャンペーンの幾つかの小さな情報をまとめています。
PlayStation Press Conference E3 2016にて正式発表された、コジマプロダクション最新作『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』の日本語字幕版ティザートレーラーが早くも公開されました。合わせて、幻想的かつ美しいビジュアルのポスターも2枚と、小島監督のコメントも披露されて...
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)はPlayStation Press Conference E3 2016にて、新作ゾンビアクションアドベンチャー『Days Gone(デイズゴーン)』を発表。初お披露目となるアナウンストレーラーを公開した。
Surprise! ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、先ほど正式発表された(詳細記事)新生バイオハザード『BIOHAZARD 7 resident evil(バイオハザード7 レジデント イービル)』の体験版『BIOHAZARD 7 TEASER -BEGINNING HOUR-(バイオハザード7...