CoDシリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 7(コールオブデューティ: ブラックオプス7)』は11月14日発売予定で、Amazonでも予約受け付け中。
日本時間10月3日より始まるベータに向け、Treyarchはベータ版およびリリース版でアクセスできる新コンテンツや新機能を一挙に公開した。この記事ではタクティカル装備品とリーサル装備品を紹介していく。
CONTENTS
『BO7』のタクティカル装備品9種
以下が、10月3日から始まるベータでアクセスできる、タクティカル装備品とリーサル装備品だ。各装備品には対戦を通じて獲得できる追加効果である「オーバークロック」が2種ずつ設定されており、これらの効果もベータで使用できる。
(日本語名不明のものは記事上の仮訳)

- スタングレネード:敵の移動とエイムをスローダウンさせる
- オーバークロック #1:スタン効果の継続時間が延長
- オーバークロック #2:スタン状態の敵の移動速度を低下
- EMPグレネード:電子機器を停止、または破壊する。装備品、スコアストリーク、敵プレイヤーに有効
- オーバークロック #1:阻害効果範囲を拡大
- オーバークロック #2:溜めて投げることで追加のEMPバーストを放つ
- フラッシュバン:敵の視覚と聴覚を妨げる
- オーバークロック #1: 最大のフラッシュ効果がかかる角度を広げ、敵が背を向けることで対抗するのを難しくする
- オーバークロック #2:溜めて投げることで爆発回数を1回増やす機能がつく
- スティムショット:傷をすばやく治癒する軍事用注射器
- オーバークロック #1:デバフ効果を消す機能がつく
- オーバークロック #2:移動速度ブーストを付与
- ピンポイント・グレネード:範囲内にいる敵を検出するグレネード。命中した敵には追跡デバイスが付与されるが、敵はこれを自分で取り除くことができる
- オーバークロック #1:AIチップがグレネードの残存時間と検出半径を延ばす
- オーバークロック #2:追跡された敵が味方のミニマップに表示される
- サイク・グレネード:地面で爆発し、幻覚を引き起こすガスをその場に放出させる
- オーバークロック #1:このグレネードの影響を受けた敵への効果継続時間を延ばす
- オーバークロック #2:放出されたガスがスリップダメージを与えるようになる
その他のタクティカル3種
ベータで使えるのは上記の6種と、そのオーバークロックまで。残り3種はリリース時にアクセスできる。
- ハンターボット
- スモークグレネード
- デコイグレネード
このうち、聞き慣れないのが「ハンターボット」だ。これは個人用防衛デバイスで、展開すると空中をホバリング飛行し、敵の装備品やフィールドアップグレード、スコアストリークに激突して爆発するというものだ。
リーサル装備品8種

- フラグ:爆発タイミングを調整可能な破片手榴弾
- オーバークロック #1:爆発素材の密度が高まり、殺傷能力が向上する
- オーバークロック #2:投げられる距離を伸ばし、握りこんでいる間に、投擲軌道のインジケーターを表示する
- スティッキーグレネード:タイマー式で爆発する粘着爆弾
- オーバークロック #1:爆発素材の密度が高まり、殺傷能力が向上する
- オーバークロック #2:握りこんで爆発タイミングを調節可能になる
- クラスターグレネード:起爆時に小型爆弾をばらまくグレネード
- オーバークロック #1:握りこんで爆発タイミングを調節可能になる
- オーバークロック #2:ミニグレネードを増加
- コンバットアックス:一撃で敵をキルする投げ斧。壁面などで跳ね返る
- オーバークロック #1:取り出しスピード上昇
- オーバークロック #2:より遠くに、より速く投げられるようになる
- ポイントターレット:小型の展開型セントリーターレット。自動で敵に発砲し、注意をそらしつつダメージを与える
- オーバークロック #1:ターレットの連射速度向上
- オーバークロック #2:方向角センサーによって、ターレットを壁面や天井に設置可能になる
- ニードルドローン:小型の飛行ドローンで、激突時に爆発する。オート操作とマニュアル操作を切り替え可能
- オーバークロック #1:爆発素材の密度が高まり、殺傷能力が向上する
- オーバークロック #2:マニュアル操作中、ニードルドローンにブースト機能がつく
その他のリーサル2種
以上の6種がベータのコンテンツで、残り2種はリリース時に使用可能。
- C4
- モロトフ
説明不要かもしれないが、「C4」は任意の場所に取り付けられるリモコン爆弾で、好きなタイミングで遠隔操作して起爆できる。「モロトフ」はいわゆる火炎瓶で、命中した敵や地面を短時間炎上させる。
BF6の武器・ガジェット
BF6の武器やガジェットは以下をご覧いただきたい。見てるだけでワクワクすること間違いなし!
あわせて読みたい


『バトルフィールド6』リリース版武器48種を一挙公開! あの武器やこの武器もあるぞ!
エレクトロニック・アーツが手がける『Battlefield 6(バトルフィールド6)』は2025年10月10日発売予定。対応プラットフォームはPC(Steam、Epic)、PlayStation 5、Xbo...
あわせて読みたい


『バトルフィールド6』4 兵科の能力&専用ロードアウト一挙公開! 計30種ものガジェットを駆使しよう!
エレクトロニック・アーツが手がける『Battlefield 6(バトルフィールド6)』は2025年10月10日発売予定。対応プラットフォームはPC(Steam、Epic)/ PlayStation 5 / Xb...
FPS POWER TUNE


Source: CoD Official
コメント