CONTENTS
事の発端
「降り立ちし邪神」の価格は39.99ドル(日本版は4,900円+税)。DLCとしては高めの価格設定ですが、Bungieはそのコンテンツとボリュームに自信をみせていました。 問題は、本編とすべてのDLCが含まれる「コレクターズ・エディション」に、これでしか入手できないシェーダーやダンス・エモート、XPボーナス、エキゾチック・クラスアイテムなどの「コレクターズ・エディション限定アイテム」が複数含まれていた事。
初期からIPを支えてきた「本当のファン」が限定アイテムを入手するには、すでに購入済みの本編と2種のDLCを再び購入するしかありません。この件でBungieは大きな批判を受けることとなってしまいました。
何が悪かったのか
この件を疑問視したEurogamerは、Bungieのクリエイティブ・ディレクター ルーク・スミス氏にインタビューを行いました。そこでの同氏の対応は、問題を解決する場とならないばかりか、逆に火に油を注ぐ結果に。(前後を略しています)
Luke Smith氏
Eurogamer: 今回追加される独占コンテンツ――3種のダンス・エモート――は、本編と2つの配信済みDLCを買い直さなければ手に入れることはできないということでいいんですね? Luke Smith: それしか方法はないんだ。『Collector’s Edition』独占だからね。 Eurogamer: 既に所有しているものを再び買うよう求められて混乱しているファンがいることは理解していますか? Luke Smith: そうだね、そういった人たちの気持ちは理解しているよ。しかし、そういったものを追いかけたい人たちにとって、『Collector’s Edition』はとてもクールなパッケージなんだ。さもなければ、単体で購入したいと言っているんだろう? Eurogamer: ええ、まあそうです。既に所有しているものにお金を払うよりも、数ポンドか数ドルかを払う方がいいですね。 Luke Smith: (笑)君が『Destiny』に更なるお金を費やす機会に関しては、『The Taken King』と発表済みの3バージョン以外に話せることは何もない(略) Eurogamer: その件にはもう触れません。私は入手できないので。 Luke Smith: でも、『Collector’s Edition』を買えば手に入るよ。 Eurogamer: 本編と2つのDLCをまた買うようなことはしませんよ。 Luke Smith: この独占コンテンツが欲しいけれど、どの程度欲しいか分からないから、君は不安なんだろう(略) Eurogamer: 欲しいですよ。単体販売されれば―― Luke Smith: 今ここでエモートの映像を見せたら、画面に向かってお金を投げるはずさ。このインタビューの全文は以下で確認できます。
- Choke Point | 【インタビュー】Bungieが大型拡張パック『Destiny: The Taken King』の価格設定を擁護







コメント
コメント一覧 (34件)
ちゃんと考えて動いていれば起きなかった炎上だろ…。頑張ろうぜ、バンジー
なんかこうデステニーでガンガン好感度落としてるけどいつから炎上商法が定着したのかなぁ(´ω`)‥トホー
元々ヘイローを作っていた開発チームがこんな事言うのは驚きだわ
SHGより悪質っすね・・・
俺はあそこにいたんだ(完)
MMOのロンチ直後は確かに阿鼻叫喚でお祭りで楽しいけど…。
まあ過去プレイヤーから言わせてもらうと体験版で満足するようなコンテンツ量に穴埋めでレジェ絞り、PvEをフォーカスしている(大嘘)ですでにやばかったのになぜこれを言ったのか。
お金を投げる前に俺のDL版でってにーのデータを投げてやりたいディスク版買うんだったよ
さすが自慰的開発者 さすがの胸糞発言
一方ユーザー側に立ってるユーロゲーマーの記者に好感が持てたわ
何から何まで屑なんだなぁこの会社は。
そりゃあこんなふうに思ってる奴が作るゲームなんだからな
謝罪したら前言が撤回できないのがネット。
その公で、ましてやインタビューという事前に練ってから話せる場でこんな発言しちゃうのがもうね
完全版商法が叩かれる理由って
ゲーム制作会社を信頼してコツコツ購入してきたユーザーを踏みにじるからだよね
昨今はそういった商法が多いけどだから初動が悪くなるんじゃないのかね
半年一年待てば安い値段で完全なものを楽しめるならってユーザーが増えるんだよ
そこにさらに完全版限定 個別販売なしっていうんじゃ怒って当然だよね
ましてや虚偽広告で初動売りしたようなゲームじゃ尚更ね
ゲス)初回限定盤の景品を豪華にして売上を伸ばそう
本体売ろう←当然
DLC←分かる
本体+シーズンパス←分かる
本体+全DLC(完全版) を後日発売←分かる
完全版のみに限定物←ファッ!?
しかも本体とDLC別に買うと並みの新作2本買える値段で出しといて
大型DLCと一緒に完全版が本体と同じ値段じゃね・・・
薄々気づいてた
約束された神ゲーとは何だったのか
神は神でも邪神だからね ニッコリ
つまり降り立ちし邪神とはバンジーの自虐だったのか
ゲーム界の闇ッッッ!
悪堕ちか・・・おっそろしいな...
当たり前だよなぁ?
ユーザーを馬鹿にしすぎ
(開発者が)10年(ユーザーで)遊べる!
あなたのコメントは、ほとんどがネガティブな内容で困っています。
ネガティブな内容と言われるのは自分でも申し訳ないとは思っていますが
ポジティブな記事に関してはポジティブなコメントを心がけています。
この記事に関しても内容がポジティブではないですし
その’開発者の謝罪’に関しても保身のための言い訳がまず来てるような方ですし
そういったコメントがあっても仕方ないのでは?
ユーザーは仏ではないですし 昨今のゲーム情報に関しても今までの新作、新情報の流れから
友好的なコメントばかりではないと思えますが・・・
それにネガティブなコメントだから削除。するのであれば
そもそも承認制にするか コメント欄自体取り払ってみてわ如何でしょう?
それともポジティブなコメントしか残さないのがディスカッションですか?
記事と関係ないネガティブなものはその限りではないと思いますがね(´・ω・`)
クズだのクソだのを、もう少し抑えてくれると助かります。
了解です(´・ω・`)
まぁ今回に関しては許して欲しい
開発者はクソ野郎だったと(´ω`)‥トホー
ありがとう :D
まいどご迷惑おかけしますが
別にゲームが嫌いなわけではなく人生の大半がゲームの人間ですので
熱くなっちゃいますが是非これからも面白い記事お願いします(/・ω・)/
いともたやすく行われるえげつない行為
スタンド名をD4CではなくDestinyに改名しよう
ワロタ