2020年8月12日にUbisoftからリリースされた『Hyper Scape(ハイパースケープ)』ですが、同社から今年2022年4月28日をもってサービス終了をすることが発表されました。 (さらに…)
January 2022( 2 )
Month
新型コロナウイルス(COVID-19)が流行してから、eスポーツもオンラインでの開催を余儀なくされました。最近になってようやくオフラインに戻ってきましたが、まだ観客を入れての開催は難しいかもしれません。 そんな中、『Call of Duty: Vanguard(コール オブ デューティ ヴァンガード)』のeスポーツ大会...
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、定額制サービス「PlayStation Plus」の加入者向けに2月1日から配信するフリープレイタイトルを発表しました。 (さらに…)
Amazonはプライム会員向けに、 『Battlefield 2042(バトルフィールド2042)』 で使用できる限定スキン2種とプレイヤーカードの無料配布を開始しました。 (さらに…)
Respawn Entertainmentの『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』から、各レジェンド用に用意されている「レジェンドエディション」バンドルの販売が終了されるとゲーム内ニュースで掲載されています。 また、今後はEAのサブスクリプションサービス「EA Play」加入者への特典ボーナスに切り替わ...
かつて、当時のゲーミングPCの最高スペックを用意しないと満足に動作せず、「それクライシス動くの?」というミームすら生み出した傑作FPSシリーズ『Crysis(クライシス)』が、9年ぶりの新作を発表しました。 (さらに…)
Amazonはプライム会員向けに、『Call of Duty: Black Ops Cold War(コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー)』、ならびに、『Call of Duty: Warzone Pacific(コール オブ デューティ ウォーゾーン パシフィック)』で使用できる限定アイテムの無...
Microsoftによる買収が行われたBlizzard Entertainmentが、これまでのIPとは全く別物の新しい世界観のサバイバルゲームの開発を発表しています。 (さらに…)
Ubisoftの『Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)』ではイヤー6シーズン4「オペレーション・ハイキャリバー」が進行中。eスポーツ競技シーンでは、1月28日から30日にかけて、2022年シーズンのAPAC(アジア太平洋)リーグ出場をかけた「入れ替え戦」が開催され、日本からは3チームが出場し...
Microsoftに買収される前に、Activision BlizzardはPlayStationとXbox向けに、少なくとも3つの『Call of Duty (コール・オブ・デューティー)』シリーズをリリースする予定であったBloombergが報じています。 (さらに…)
EA / Respawn Entertainmentは、2022年2月9日午前3時から『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』の3周年を記念して、オクタン、ワットソン、ヴァルキリーを毎週順番で無料アンロックするほか、各レジェンドごとにテーマパックとレジェンダリーパックを贈呈することを発表しました。 (さら...
本日2022年1月26日、Blizzard Entertainmentは『Overwatch(オーバーウォッチ)』のライブサーバーに対しアップデートを実施しました。 アップデート内容は主に旧正月イベント「旧正月 2022 – イヤー・オブ・タイガー」の開催と、それに伴う新規アイテムの追加、マーシーへの調整、不具合の修正...