ゲーム・イズ・ライフ。前回はハイスペックゲーミングマシン「Sengoku Gaming さく8さんモデル」の実用性テストを行いましたが、今回は引き続きハイエンドPCとしての性能の高さを検証します。もっとも贅沢なスペックの使い方に耐えることはできるのでしょうか。
PC
Tagged
ゲーム・イズ・ライフ。前回は多種多様なゲーマー生活を完璧にサポートするためのハイスペックマシン「Sengoku Gaming さく8さんモデル」の軽い紹介を行いましたが、今回は引き続きゲーミングPCとしての実用性に注目して行きます。ズバリ、5本の大人気FPSゲームでのゲーミングパフォーマンスを計測しました。
ゲーム・イズ・ライフ。ただ遊ぶだけでなく、競ったり、観たり、撮ったり、実況したり。本日紹介するのはそんなライフスタイルをサポートするためのマシーン、国産BTOメーカー「アプライド(株)」が送る最新型の「Sengoku Gaming さく8さんモデル」。 元プロ選手で今は人気ストリーマーとして動画配信を行っている“さく8...
EAとVALVEの提携が発表されて8カ月、EAを代表するFPSである『バトルフィールド』シリーズも、本日6月12日からSteamで配信が開始されました。本記事では追加で『BF2』など、かつてSteamで配信されていた過去作の行方も追っていきます。 Steamのフレンドと『BF』を遊ぼう! SteamとEAの提携が始まっ...
価格やリンクは執筆時点のものです。 新型コロナウイルス感染拡大に対抗するため、自宅待機が望まれている現在は、PCゲームに踏み出してみたかった方には絶好の機会。 そんな皆さんのために、大手BTOメーカーから特に格安な10万円未満のモデルを探して、デスクトップ6台とラップトップ2台にまとめてみました。ぜひゲーミングPC選び...
2018年、IntelからQLC NAND採用のエントリーモデルSSD「Intel SSD 660P」が他社の先陣を切って発売されました。「速くて大容量なのに安価」という一見矛盾したこのSSDの正体を、実際にテストして調べてみました。
日本では「キャプテン翼」の作者がサッカーのルールを知らないのではないか?というジョークを耳にしますが、海外で本当に作者がサッカーのルールを知らずに作ったサッカーゲーム『Behold The Kickmen(ビホールド・ザ・キックメン)』がSteamに登場。 あまりにも斬新すぎるサッカーゲームとして多くのゲーマーの間で話...
12月10日に「ドルビーアトモス」対応を果たすPC版向けアップデートが配信された『Star Wars バトルフロント(スター・ウォーズ バトルフロント)』ですが、配信されたアップデートのパッチノート全文が公開されました。
アップデート1.03のパッチノート全文が公開された『Star Wars バトルフロント(スター・ウォーズ バトルフロント)』ですが、新たにPC版クライアントに“次世代サラウンドフォーマット”「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」に対応するアップデートの配信が告知されました。
Treyarchは、PC版『Call of Duty: Black Ops 3(コール オブ デューティ ブラックオプス 3)』へ最新のパッチを公開しました。パッチのサイズは525MB。
Sledgehammer Gamesは、PC版『Call of Duty: Advanced Warfare(コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア)』のDLC“Havoc”のリリースにおいて「予期せぬ問題が発生した」と報告、“Havoc”の配信日を3月3日(現地時間)に延期する旨を発表しました。
明日1/16にSteamでの早期アクセスのロンチをむかえるゾンビサバイバルMMOの『H1Z1』。開始時のサーバー数やその他の情報が公開されています。