ロジクールは、ゲーミングブランド「ロジクールG」より最新版の無線ゲーミングマウス「ロジクール PRO X SUPERLIGHT ワイヤレス ゲーミングマウス」発売することを発表しました。
レビュー
Tagged
7月17日にリリースされた『Ghost of Tsushima(ゴースト オブ ツシマ)』を40時間以上先行プレイさせてもらった上で、いかにこのゲームが筆者の心に刺さったか、ストーリーよりもゲームプレイに重点を置いたネタバレなしの真剣レビューをお届けします。FPSではありませんががっちり真面目にレビューしたので、箸休め...
サッカーパンチ・プロダクションズが開発した、日本の対馬が舞台のオープンワールドゲーム『Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)』(公式サイト)。プレイヤーは対馬の武士・境井仁(さかいじん)となって強大なモンゴル帝国の軍勢と戦いながら、日本の原風景の世界を探索できるというこの壮大な作品を、7月17日の発売...
eスポーツ向けメタルマウスパッド「NINJA RATMAT」を開発する日本の精密金型部品メーカー 竹内型材研究所より、新たに開発中のメタルマウスソール「菱 -BISHI-」の試作品を提供して頂きました。 PC版FPS歴11年目の人が、「菱 -BISHI-(試作品)」を1週間ほど使ってみた率直な感想です。
ワシントンDCを1:1スケールでゲーム化したオープンワールドアクション『ディビジョン2(Tom Clancy’s The Division 2)』の新たな無料DLCエピソード3「コニー・アイランド: ホームカミング」が配信されます。 このDLCではプレイヤーは前作『ディビジョン』の舞台であったニューヨークに...
台湾のゲーミングデバイスメーカー「GAMDIAS(ガンディアス)」より、お手軽価格でコストパフォーマンスに優れたメカニカルキーボード”HERMES P1B”(税込6,980円)、”HERMES E3”(税込5,980円)が登場しました。 今回の記事では12月20日に国内で販売開始された”HERMES P1B”および”H...
2019年11月28日発売予定の、PS4/PC対応のFPSゲーマー向けカスタムコントローラー「ASTRO C40 TR コントローラー」を国内発売前にじっくり試用のでレビューをお届けする。“最強”などとあまり安易に使いたくはないが、これまで使ってきたサードパーティ製コントローラーでは間違いなく“最強”だと感じてしまった...
2006年発売の同名ホラー小説を元にした、『L4D』ライクな4人協力プレイ対応のTPS『WORLD WAR Z(ワールド・ウォーZ)』が4月16日にPC、PS4、Xbox One向けに発売された。ゾンビはびこる終末世界を協力して切り抜けていくというゲームは『L4D』の後にもいくつも出てきたが、今作の魅力はなんと言っても...
2017年9月26日よりPS4/Xbox One/PC(Steam)で配信が開始された、高難易度SFサイバーパンクアクション『RUINER(ルイナー)』。価格はSteam版は1,980円。その高い完成度と強い中毒性から、メタスコアでは75点でSteam評価でも「非常に好評」をキープしています。今回実際に購入しプレイして...
先日、国内累計販売本数が100万本を突破したことが報じられた『スプラトゥーン2』。わずか一月での達成ということで、前作『スプラトゥーン』に続き国内でも指折りのTPSタイトルになったと言えるだろう。 Nintendo Switchの品薄を引き起こすほどの魅力がこのゲームのどこに存在しているのか。これまでのFPS・TPSと...
今回は少し趣向を変えて一本のゲームの纏まったレビューをお届けします。ご紹介するのは『Horizon Zero Dawn』(以下HZD)。『KillZone』シリーズで有名なゲリラゲームズによる作品です。 2017年3月2日に発売されたHZDですが、完全新規IPながら高い完成度により世界中から非常に高い評価を受けています...
北米でのリリースを迎えた『Call of Duty: Ghosts(コール オブ デューティ ゴースト)』のレビューが解禁され、数多くのサイトが本作に対する評価を下しています。以下Choke Pointより抜粋。