HPのゲーミングブランドOMENが、4月中旬に国内で発売した4Kゲーミングディスプレイ「OMEN 27u」。その特色は、4K UHDでありながら、IPSパネルでリフレッシュレート144Hzに対応、さらにゲーミング向けの補助機能を搭載した高級ハイエンドモニターであること。話題となったPS5のVRR対応でも充分に実力を発揮...
デバイス
Tagged
Amazon.co.jpは、ゲーマー向けの大セール Amazon Gaming Week(アマゾン ゲーミングウィーク)を2022年5月9日~5月15日23時59分まで開催、特設ページをオープンしました。 名称通りゲーマー向けのセールとなっており、ゲーミングPCやモニター、マウス、キーボード、ヘッドセット、PCパーツ、...
SteelSeries(スティールシリーズ)は、ハニカム構造による超軽量ゲーミングマウス「Aeroxシリーズ」から、多ボタンで長時間プレイでも疲れにくい軽量ゲーミングマウス「Aerox 9 Wireless」「Aerox 5 Wireless」「Aerox 5」を4月28日から発売することを発表しました。 軽さを重視す...
ソニー・インタラクティブエンタテインメントのPlayStation 5については、上位互換である「PS5 Pro」の噂がPS5発売前から流れていましたが、既にそのプロトタイプのテストが始まっているのかもしれません。 (さらに…)
SteelSeries より、2月11日に国内で発売されたゲーミングヘッドセット「Arctis 7P+ Wireless」を提供して頂きました。 その特色はゲーミングに必要な性能はもちろんのこと、想像以上に多機能で万能な無線ヘッドセット。特にPC専用ソフトが優秀で、ゲームに関する用途であれば完璧だと感じます。 「無線は...
株式会社ロジクールのゲーミングブランド「ASTRO Gaming」より、3月31日に国内発売予定のゲーミングヘッドセット「A10(第2世代)」を提供して頂きました。 その特色は安価でありながら耐久性が高く低反発枕で寝てるようなハイエンド顔負けの装着感を味わえる有線ヘッドセットです。ゲーミングヘッドセットでは珍しい32m...
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStation 5向け次世代VRシステム「PlayStation VR2(PS VR2)」と、「PlayStation VR2 Sense コントローラー」の最終デザインイメージを公開しました。 (さらに…)
株式会社ロジクールは、ゲーミングブランド「ロジクールG」より「PRO X SUPERLIGHT ワイヤレス ゲーミング マウス」と「ロジクールG840 XLゲーミング マウスパッド」の新色マゼンタを2022年3月10日(木)に全国の家電量販店とオンラインストアで発売すると発表。 価格はオープン価格で、ロジクールオンライ...
スティールシリーズジャパンはワイヤレスゲーミングヘッドセット「Arctis 7P+」を2月11日に発売します。価格は23,070円。 (さらに…)
スティールシリーズジャパンは超軽量ゲーミングマウス「Aerox 3」シリーズより、100%バージングレードPFTE マウスソールを備えた「Aerox 3 2022 Edition」を12月10日に発売します。価格は有線モデルが8,220円、ワイヤレスモデルが12,620円。 (さらに…)
ロジクールはゲーミングブランド「ロジクールG」より、無線ゲーミングマウス「G303SH」を12月2日より発売します。公式ストアでの価格は16,280円(税込)。 (さらに…)
JVCケンウッドはゲーミングギアの新シリーズ「JVC GAMING」として、ゲーミングヘッドセット2モデル「GG-01」(ワイヤードタイプ)、「GG-01W」(ワイヤレスタイプ)を11月中旬より発売します。市場推定価格は前者が9,900円、後者が17,600円(税込)。 (さらに…)