12月7日に小規模なアップデート7.3を施し、ブレイクスルーサーバーにて試験運用中のバランサーも一時終了させた『Battlefield V(バトルフィールド 5)』。年末の大掃除も一旦終わったとのことで、DICEスタッフの数名かがTwitterで休暇入りをツイート、バランサーの改善などは年明けに行われる予定だと明かしま...
BFV
Tagged
コミュニティゲームズのアップデートが入り、さまざまな特殊ルールサーバーが賑わいを見せている『Battlefield V(バトルフィールド 5)』。そこで公式サーバーにテコ入れを行うつもりか、従来のバランサーへの追加要素が公式ブレイクスルーサーバーに限り試験実装されました。
7月8日の「7.0アップデート」を最後に更新を停止した『Battlefield V(バトルフィールド 5)』ですが、その「忘れ物」とも言うべきコミュニティゲームズの機能拡張がいよいよ11月17日に決定されました。EAコミュニティマネジャーのAdam Freeman氏が公式ブログにて公開したパッチノートを見ていきましょう...
11月に新規エリート兵を含む大型アップデートが予定されている『Battlefield V(バトルフィールド 5)』。具体的な実装日時は未だ明かされていませんが、その下準備のためのメンテナンスを行うために、11月10日は1時間の間サーバーがダウンすると報じられました。
※画像はファンアートです。 Electronic Artsは本日11月6日、2021会計年度第2四半期の業績報告にて、同社の人気FPSシリーズである『バトルフィールド』シリーズ最新作に関する情報を告知しました。
つい先日、今までの全アップデートの武器や車両および、人気スキンを収録した「Definitive Edition」が配信された『Battlefield V(バトルフィールド 5)』(関連記事)。 それに合わせて、11月に新規エリートキャラの実装を含むアップデートが予定されていることが、非公式な発表にて明かされました。
DICEは『Battlefield V(バトルフィールド 5)』ゲーム本編とYear 1、Year 2のコンテンツを収録した「Definitive エディション」の販売を開始しました。
9月10日は『バトルフィールド』シリーズの誕生日!2002年に生まれた『Battlefield 1942』は他に類を見ないゲーム性で、今まで18年も続いた大人気シリーズとなりました。しかしその記念すべき18歳の誕生日に、ちょっとしたアクシデントで『バトルフィールド』の公式アカウントが一時消滅していました。
最終アップデートを迎え、落ち着いた雰囲気を見せる『Battlefield V(バトルフィールド 5)』ですが、夏のコミュニティゲームズアップデートを迎えるまでの繋ぎとして、8月中のウィークリーイベントと報酬が公式ウェブサイトにて公開されました。
『Battlefield V(バトルフィールド 5)』が現在日替わりでスキンバンドルを販売しているのは昨日報じたばかりですが、さきほど本日分のスキンが更新され、なんと2勢力分のギリースーツが武器庫に並んでいます。
先月は史実に準じた服装を数多く実装し、二次大戦ファンや歴史ファンの喝采を博した『Battlefield V(バトルフィールド 5)』ですが、7月17日(金曜)から追加で日替わりのスキンバンドルと、中隊コインで購入可能なエピックスキンを武器庫で販売しています。
『バトルフィールド』シリーズの風物詩といえばハイクオリティなゲームトレーラーですが、『Battlefield V(バトルフィールド 5)』最後の大型コンテンツ追加となる7.0アップデートはBLM運動が重なったこともあり、自粛ムードとなった業界に倣いトレーラーを制作しないという措置が取られました。 しかし『BFV』のラス...