チーターといえばあらゆるFPSプレイヤーの不倶戴天の敵。どうにかして連中に一泡吹かせることはできないだろうかと悩むプレイヤーは多いでしょう。 そんな中でYouTuberのScriptKid氏が、『Counter-Strike: Global Offensive(カウンターストライク グローバル・オフェンシブ/CS:GO...
CS:GO
Tagged
『Counter-Strike: Global Offensive(カウンターストライク グローバル・オフェンシブ/CS:GO)』の銃器スキンには「ピクセルと同じ分の黄金」の価値があると大げさに例えるプレイヤーは多いですが、先日行われた取引を見るとあながちジョークでもなさそうです。13万ドル(約1,400万円)という破...
『Counter-Strike: Global Offensive(カウンターストライク グローバル・オフェンシブ/CSGO)』では現在、「CS_SUMMIT」というメジャーオンラインイベントが開催中。 そんな中、参加チームの1つである「Chaos」のLeaf選手がチートツールを使ったのではないかと、対戦相手の「MiB...
国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は、「オリンピズムとコロナ」と題した書簡の中で、「私たちが直面している困難と好機の可能性」についての包括的な議論を提示。コロナ後の新たなオリンピックの形を模索したさまざまな可能性の中には、eスポーツに関する提案も含まれていました。
自宅での余暇時間の過ごし方について新たな選択肢を求める人々が増えている中、世界最大のeスポーツリーグの一つである『Counter-Strike: Global Offensive(カウンターストライク:グローバルオフェンシブ / CS:GO)』プロリーグは視聴者数が急増、この数週間で各種の新記録を更新しています。
新型コロナウイルス対策に自宅待機が求められている昨今ですが、そんな皆さまを支援するために今回、基本無料でプレイできるFPS・TPSタイトルを16本ご紹介!簡単な説明と機種ごとのダウンロードリンクも用意しているので、「おっ」と思った作品を気軽にお試しください。
『カウンターストライク:グローバルオフェンシブ(CS:GO)』と『チームフォートレス2(TF2)』といえば、PCゲームプラットフォーム「Steam」の運営でおなじみのValve Corporationが手がけている人気タイトルで、圧倒的な数のプレイヤーベースを誇っています。しかし日本時間4月22日深夜、この2大タイトル...
『Counter-Strike:Global Offensive(カウンターストライク:グローバルオフェンシブ/CS:GO)』の世界大会「OMEN Challenger Series 2019」が、11月1日(金)12時30分から11月3日(日)にかけて開催。日本予選優勝チームAbsoluteを含む全12チームが賞金総...
FPS/TPSタイトルでも問題視されることが多いチートやハックの存在ですが、その時に決まって話題に上がるのが中国人プレイヤーのチート使用率の高さです。そんな中国人プレイヤーとチートの関係性について、中国人プレイヤーの1人がRedditに綴った1つの投稿が話題となっています。 この非常に興味深い話題を投稿したのはRedd...
日本eスポーツ連合(JeSU)は、1月26日・27日に開催する「eSPORTS国際チャレンジカップ ~日本選抜vsアジア選抜~」の概要を発表しました。本大会はアジアeスポーツ連盟(AESF)との共催で、日本とアジア各国で活躍するeスポーツ選手が対戦し、それぞれの勝者を決めます。 競技タイトルは『オーバーウォッチ』、『鉄...
SuperData(調査会社ニールセンのゲーム部門)が、2018年のデジタルゲーム市場の売上データを公開。バトルロイヤルタイトルの乱立や人気タイトルのマルチプラットフォーム化など、大きな動きが見られた2018年をデータと共に振り返ってみましょう。
『Counter-Strike: Global Offensive(カウンターストライク:グローバルオフェンシブ / CS:GO)』が基本無料のFree-to-Playとなるという驚きの発表がされました。あわせてバトルロイヤルモード「Danger Zone(デンジャー・ゾーン)」の実装も明らかにされています。